makenaizone |
Just another WordPress site
世界を震撼させた2011年3月11日の東日本大震災。ロイターの経済記者にして「母の道、娘の選択」で映画デビューした我謝京子監督が、被災した女性たちの話に苦難に立ち向かう日本女性の底力を見たドキュメンタリー。
(日本/2011年/80分)
被災された方々には、それぞれ人生の最悪の出来事だったであろう東日本大震災。
その中で、涙も枯れ果てながら、しなやかに生きようとする女性たちに、この我謝京子という監督は尊敬の念と暖かい心を持ってマイクを向けているのが分かる。
その気持ちに応える出演者の、なんと素晴らしい言葉の数々。
この国で災害に遭うということは、その人自身の生き方を問われるということなのだと、つくづく思い知らされる深い深いドキュメンタリー作品だ。
(makenaizone主宰 青木正美 2011年10月27日)
『311:ここに生きる』の一般公開については未定ですが、2011年11月21日(月)18:30より ユナイテッド・シネマ豊洲(東京都江東区)でLaLa TV 特別試写会が行われます(応募方法など詳しくは、こちらをご覧ください)。また、今後 一般公開や上映会などについて情報がわかり次第、makenaizoneでもFacebookページやtwitter、このHPでお知らせしてまいります。
世界を震撼させた2011年3月11日の東日本大震災。
ロイターの経済記者にして「母の道、娘の選択」で映画デビューした我謝京子監督が、被災した女性たちの話に苦難に立ち向かう日本女性の底力を見たドキュメンタリー。
(日本/2011年/80分)
第24回東京国際女性映画祭 映像が女性で輝くとき 24th Tokyo International Women’s Film Festival
2011年10月23日(日)〜26日(水)
「3.11ここに生きる」は10月26日(水)11:30より上演
10月22日 まけないぞうが正装をしてグリーンカーペットを歩きます。
26日はmakenaizoneの超豪華メンバーが、ぞうの売り子をいたします。300個即売します。
東京国際女性映画祭 web site はこちら
上映される各作品の紹介はこちら
会場のアクセスは こちら
我謝京子さんよりメッセージ
皆様、今年の東京国際女性映画祭は立ち見もOKの会場だそうです。
2年前の「母の道、娘の選択」のときは立ち見ができない劇場だったから、わざわざみにきてくださったたくさんんの方がごらんいただけませんでしたが、今回は大丈夫だそうです。でも、早めに入らないときっと立ち見になっちゃうので、11時ころには会場にいっていたほうがいいみたいです。平日なんだけどこの映画祭は固定ファンがいらっしゃって、熱心に毎年いらしている方々も多くてね、早めにいくことをお勧めいたします。いよいよです。南三陸からも出演してくださった方がいらっしゃってくださいます。うれしいです。これが今後10年続く映画のプロローグです。それでも80分ありますから、立ち見はつらいです。早めにぜひどうぞ。
いよいよ、我謝京子監督の 『3.11、ここに生きる』@東京国際女性映画祭が近づいて参りました! (続きを読む... more...)