2011年10月


編集長から(4)  31 oct 2011

2011年10月31日 月曜日

みなさま こんにちは。makenaizoneHPの編集長、田中幸子です。

オーストリアのわたしの村では「しとしと」雨の降る日が多くなり、いよいよ長い冬の始まりが感じられるようになりました。今日から冬時間に切り替わり、日本との時差が8時間になりました。それでも今朝ほどは少しだけ青空が出て、東京の冬のよう。

東京のmakenaizone 我謝京子監督の「3.11 ここに生きる」公開のイベントに沸いた1週間でした。
makenaizoneのメンバー若林さんが感動をこう伝えてくれました。

東日本大震災後の気仙沼、南三陸、石巻、福島、郡山、相馬、遠野、釜石、陸前高田、仙台、そして東京で出会った女性の皆さんの声を、心を込めて丁寧にまとめた我謝監督渾身のドキュメンタリー。
ナレーションを一切入れず、取材した方々の言葉と映像だけで紡がれた作品は、凛とした輝きを放つ珠玉の織物のよう。
厳しい運命にも決して心折れることなく前を向いて歩んでいる皆さんの姿、そして監督の暖かい想いが込められた映像は、 震災のことをいつまでも決して忘れずに被災地の皆さんの復興のために今 私たちに何が出来るのかを問いかけてくる作品でした。

『311:ここに生きる』の一般公開については未定ですが、2011年11月21日(月)18:30より ユナイテッド・シネマ豊洲(東京都江東区)でLaLa TV 特別試写会が行われます(応募方法など詳しくは、こちらをご覧ください)。また、今後 一般公開や上映会などについて情報がわかり次第、makenaizoneでもFacebookページやtwitter、このHPでお知らせしてまいります。

********
さて、そのあいだも世界のmakenaizoneは、どんどん前進を続けていましたよ。
NYからオーストラリアのシドニーへ まけないぞうがお引っ越し。
日本からNYに100頭のまけないぞうさんが到着!・・・海外でのまけないぞうの活躍についてはMEMBER通信をご覧くださいね。
日本でも、学校のバザーで完売のニュース、Facebookへ書き込みをしてくださった方々、そして編集長へも 被災地へ行っているお父さんのことを知らせてくれたMさんや「一日半だけだけれども行ってきました」というSさんのニュース、またKさんからも「友だちに声をかけてタオルを集めていきますね」との暖かいメッセージをいただきました。

青木が家藤さんからいただいた お土産です

*********
そして、今週もうひとつ、とてもうれしい出来事が!
神戸でまけないぞうのタオルを集荷・仕分け・発送しておられる家藤美仁さん(TPOディスプレイジャパン株式会社)が、makenaizone主宰の青木のクリニックへ立ち寄ってくださったのです。twitterやメールで連絡をしていたけれど、青木が家藤さんにほんとに会うのは今回が初めて☆ 感激のご対面でした!! 「今日のゲスト」のところに載っています(ここ)。
青木が家藤さんのお土産の写真をメールで送ってくれました。なんと・・・奥さまが手作りにされたという、ぞうさんのクッキー♡
こんなふうにして、「まけないぞう」を支援する輪がつながって気持ちが解け合う瞬間。ほんとにありがたくて、心が暖かくなります。感謝です。
ありがとうございます、家藤さん。これからも「仕分け」どうぞよろしくお願いいたします

makenaizoneも まけないぞう☆
—-
現在載せている話は以下のとおりです。(目次のかわりです。随時更新します。)10月31日現在 (続きを読む... more...)


中村歌女さん

七代目中村芝翫さんの古くからのお弟子さんである中村歌女さんです。
歌女さんは、いらっしゃる度に決まって、まけないぞうを5頭ぐらいづつ求めてくださいます。
「まけないぞうは皆さんが喜んでくださいます。それを見るのが嬉しくて」


100頭の「まけないぞう」がNYへ!

2011年10月29日 土曜日

【NY在住のまけないぞうサポーター Naoko Tomizawa Fitzgeraldさんからのお便りです】
日本から実家の母がまけないぞう100頭をNYまで持って来てくれました!このうち30頭は今夜 新しいお家を見つける予定です!
【Makenaizou Report from Naoko Tomizawa Fitzgerald-san in NYC】
100 Makenaizou in NYC! 30 of them are about to find their home tonight :-)


「たった一人でも」を原点におく・・・そして支援状況の地図が塗りつぶされます

今私は少なくとも月1回は、会議のため岩手県遠野に行くのですが、それ以外は講演や神戸あるいは東京での会議の合間をぬって、被災地から「まけないぞうのつくりかたを教えて下さい!」と依頼があれば、飛んでいっています。
なんと、効率が悪く、また経費もかかりすぎます。しかも、お一人おひとりへの対応です。
あれだけ被災地が広く、おそらくまだまだほとんど支援の入っていない地域もあるでしょう。
そういう現実の中で、「たった一人でも」という阪神淡路大震災で学んだ教訓は原点においています。
ところが不思議なもので、こっちは「たった一人に」なのですが、これがまた別のネットワークとつながり、私が初めて講師デビューをした石巻市女川の「高白浜仮設」にそのネットワークのメンバーがヒアリングに行くことになったのです。ということは、私一人でどうしよう?と思っていたのが、こうして他の支援団体がつながって、新たな支援の道筋ができるのですね!
こうして、被災地の支援状況の地図は塗りつぶされていきます。

 11月4日には、福島から大阪に避難された若いお母さん達が、やはり「まけないぞうをつくりたい」と連絡があり、出かけます。
福島の人たちは、てんでバラバラになったいるのですが、”まけないぞう”講習会をきっかけにつながります。
そうして少しでも”まけないぞう”が被災者のお役に立てれば、いいなぁ・・・・と思っています。

そのうちに『3・11 ここに生きる』が各地で上映されるようになると、間違いなく被災者同士がつながっていきます。
我謝監督に、以前「”ここに生きる”というタイトルがいいですね!」とメールしたことがあり、映画を拝見させて頂いて、ほんとに生きてる!!って共感してしまい、涙ウルウルでした。
「うん、そうだよね!いま、ここに生きるだ!」と頷いていると、観ている自分が元気になることがわかります。
凄い!やはり映画って凄い!しかもドキュメントは生の語りですから、凄いですね!

まけないゾーンのみなさんと(みなさんの名前を覚えるだけで大変だけど)やりとりしていて元気になるのは、同じ理屈ですね。
みなさんのパワーを貰って、「あっ、ここにも生きてる!!」って感じです。これが、もちろん遠く離れていても同じなんですよね!


家藤美仁さん

2011年10月28日 金曜日

神戸でまけないぞうのタオル仕分けのボランティアをして下さっている、
家藤美仁さん(TPOディスプレイジャパン株式会社)が、横浜出張の途中にわざわざ来てくださいました!
ずっとTwitterで相互フォローさせて頂いていたのですが、本物の家藤さんとお会いできて、金曜外来の朝から、大感激の青木です。


我謝京子監督への手紙

2011年10月27日 木曜日

我謝京子監督の『3.11ここに生きる In the Moment』ワールドプレミアが、26日にセルバンテス文化センター東京オーディトリアムで行われました。 (続きを読む... more...)


田中じゅんじゅん

ご存知、田中姉妹のじゅんじゅんこと、田中純子さんです。
そうですそうです、田中幸子編集長の妹さんです。
昨日、ワールドプレミアの日(うちの休診日)に新橋の駅でギクッ!
それで、今日のゲストは、ご覧になれますか?コルセット巻いてらっしゃいます!


「3・11 ここに生きる」泣いた、泣いた!

みなさん、”あくろっしゅとわー”村井です。

昨日(26日)、映画祭で「3・11ここに生きる」に招待して下さり、我謝京子監督とも初めてお会いし、阪神淡路大震災のときのこともお話しできて、またmakenaizoneのみなさんが見事にまけないぞうの販売をされ、あっという間に1日が終わり、感動の余韻を味わいながら、みんなでお昼ご飯を食べて、時計を見たら「午後4時前」。えっ、今から品川駅まで行って「4時37分」に間に合うだろうかと気づき・・・ (続きを読む... more...)


東京国際女性映画祭オープニング フォトアルバム2

2011年10月26日 水曜日

src=”http://www.makenaizone.jp/wp/wp-content/uploads/2011/10/2-9.jpg” alt=”” title=”2-9″ width=”240″ height=”320″ class=”alignright size-full wp-image-3063″ />


東京国際女性映画祭オープニング フォトアルバム1


『3.11ここに生きる In the Moment』本日ワールドプレミアです

「いよいよ「311:ここに生きる In the Moment」が本日10月26日、国際女性映画祭でワールドプレミアです。緊張です。南三陸や福島、石巻から、お話をお聞きした方々がみなさんお見えになるので、とてもうれしいです。券を買って下さったみなさまありがとうございます」 (続きを読む... more...)


紫牟田伸子さん

2011年10月25日 火曜日

ご存知、しむたんこと紫牟田伸子さんです。
和装まけないぞうとご対面です。
しむたん隊長、間もなく出番の隊長です!


斉藤正子さん

仙台にご一緒した、斉藤正子さんです!
「お衣装、返すのやめましょう」って。
そーなんです。そうおっしゃる方が多くて、嬉しく困っております。

尚、貸衣装の「着物かりんとう」さんは、ご好意により延長させて頂いてます。


Facebookで・・・うれしいお便り 25 oct 2011

10月25日 相次いで二人の方から、makenaizone のFacebookへ書き込みをいただきました。心強いです!
Kimie Katoさんから
ボランティアの仕事って、できる人が、できる時に、できることをするというのが基本と思います。「まけないぞう」いいですね。私も「まけないぞう」を買って友人に配りますね。

片山 愛子さんから
私に出来ること、それが少しずつ増えて、少しずつ力になってくれれば嬉しいです。

 


スクールバザーで「まけないぞう」 完売 25 oct 2011

【makenaizoneメンバーの山本裕子さんからうれしいニュースです】

先週の姪のスクールバザーに出品した20頭の「まけないぞう」が完売だったとの連絡を受けました。
まけないぞうさん達、新しいお家で幸せに!
被災地NGO恊働センターによる「まけないぞう」プロジェクトと、このプロジェクトを応援するmakenaizoneを私も応援しています。

20 Never Give-up Elephants (elephant shaped hanging towel made by the people in the affected area by natural disasters in Japan) got sold out at my niece’s school bazaar last week. They must be happy to find their new homes – good luck everyone!
I am touched by the effort toward the project on Never Give-up Elephant by NGO Collaboration Center for Hanshin Quake Rehabilitation and thoughtful consideration by makenaizone. I would like to continue to support them. Please refer to the attached link for further details. (English is available)


漆谷康宏さん

2011年10月24日 月曜日

「グリーンカーペットを自分がもし歩く事になったら、身体をシェイプして、日サロ(日焼けサロン)に行きます。そのぐらいスゴイ事っすよ」
「いや〜、本当にいい経験をしましたね。スゴイ事ですよ、グリーンカーペットっていうのは」
修斗バンタム級世界王者にそこまで言われると……。

チャンプはもう、すごいすごい、を連発でした。


祭りのあとで

2011年10月23日 日曜日

この7月に被災地に行ったときの、ひょんな事から我謝京子監督の映画『3.11ここに生きる』に出演することとなり、その流れて被災地NGO恊働センターの増島智子さんや和装したまけないぞうと共に、10月22日の東京国際映画祭(含む東京国際女性映画祭)のオープニングセレモニーのグリーンカーペットを歩く機会を得ました。 (続きを読む... more...)


増島智子さんと正装まけないぞう

2011年10月21日 金曜日

「キャー、カワイイ。連れて帰りた~ぃ」を連発する増島さん。
クリニックに着くなり、写真撮影会になりました。
明日、15時、我謝京子監督、増島智子さん、青木と正装まけないぞうさんが、六本木ヒルズのグリーンカーペットを歩きます!
申し訳ありません。
青木は、大雨おんな、嵐まで呼んできます。
今から謝っておきますね。ごめんなさい!22日は終日、雨です!


正装まけないぞう、整いました!

2011年10月20日 木曜日

いよいよ、22日は東京国際映画祭(含東京国際女性映画祭)のオープニングのグリーンカーペットを、まけないぞうが歩きます。 (続きを読む... more...)


編集長から (3) 19 oct 2011 

2011年10月19日 水曜日

みなさま、こんにちは。
「まけないぞう」の応援団=makenaizoneのホームページ編集長 田中幸子です。

深まる秋・・・被災地の寒さは と想像しながら、編集作業を進めています。
「東京国際女性映画祭」まで、いよいよ1週間。
「3.11 ここに生きる」の公開を心待ちにしているmakenaizoneです。
5月に立ち上がったmakenaizoneにカンフル剤となったのは、主宰のDr青木がロイタービジネスウイークリー我謝京子記者の取材に同行した「遠野への旅」でした。彼女はこのとき、被災された方々に徹底的に寄り添う増島智子さんたち被災地NGO恊働センターの活動の実態を目の当たりにして、それを私たちに伝えてくれたのです。同時に、ニューヨークから世界へ向けて「まけないぞう」の意味を明確に伝えてくれた我謝京子記者の5分の映像。・・・あのニュース映像を、だから私たちは自分も参加して作り出したものであるかのように感じていました。メッセージが真っ直ぐに私たちの心の奥に届いて、makenaizoneのエネルギーを引き出してくれたのです。
その我謝さんが渾身の力でまとめあげた新しい映像作品・・・いよいよ上映です。
—-
現在載せている話は以下のとおりです。(目次のかわりです。随時更新します。)10月19日現在 (続きを読む... more...)

次へ Newer ▶
ページトップへ Top of page