2011年11月


東日本大震災の避難者数、32万8903人

2011年11月30日 水曜日

早いものでもう明日から、師走になります。今年はほんとうに、信じられない速度で時が動いているかのようです。 (続きを読む... more...)


芝祐靖さん&宮田まゆみさん

2011年11月29日 火曜日

雅楽の子弟コンビです。
8月12日の『雅楽の夕に、』では、まけないぞうも大変お世話になり有り難うございました。
それにしても、宮田さんの嬉しいそうな表情に注目!


田原総一朗さん

予防接種にいらっしゃる度に、まけないぞうの宣伝をしてくださいっています。
Twitterにこの写真を投げかけたら、312,195人のフォロワーにリツイートして下さいました!
有り難うございます!


mihomihoさん

mihomihoちゃん登場です。
「竹炭隊、今週末の出発ですよね。写真たくさん撮ってきてくださいね!」
「早く我謝さんの映画が観たいで〜す」
と、笑顔のmihomihoちゃんです。


久水さん

2011年11月28日 月曜日

我謝さんのロイターニュースに出ておられた、久水さんです。
お母様とともに、古くからのおつきあいです。
ほんとうに朗らかな、ほかほか笑顔のご一家です。


田中三代ご一行さま

2011年11月24日 木曜日

朝一番に、親子三代、打ち揃っていらっしゃいました。
それにしても、おばあさまの髪、すごく奇麗!
こんな奇麗な白髪に、早くなりたいものです。


岩崎みわ子さん

2011年11月22日 火曜日

無事に個展が終わったみわ子さんです。
作品も売れましたが、なんと、まけないぞうさん43頭!
臨時まけないぞうステーション@恵比寿。
何の個展だったの? というぐらい。
「まけないぞうが人気があって、足りなくって足りなくって困ったの」


東京のまけないぞうサポーター 陶芸作家の福岡光里さんから

2011年11月21日 月曜日

【東京のまけないぞうサポーター 陶芸作家の福岡光里さんからのお便りです】
わたしのぐいのみ鏡餅のみかんとお揃いのみかん色のまけないぞうさんが我が家にやってきました!
ぐいのみ鏡餅と記念写真、パシャ☆
その写真と共に 私のブログでまけないぞうプロジェクトの紹介をさせていただきました!→ こちら

【Message from Makenaizou supporter, Mrs. Fukuoka in Tokyo】
Orange Makenaizou has recently arrived at my house! The color of the elephant is just same as Mikan (Mandarin orange) of my Guinomi Kagami-mochi Cup!
This is the picture of the elephant & my Cup together.
I was so happy to meet Makenaizou that I shared the story of the elephant in my blog!

 


タオル仕分け隊の家藤さん まけないぞうと神戸マラソン完走☆

11月20日

いつも神戸でタオルの仕分けを担当してくださっている 家藤さんが、神戸マラソンに出場!!
TwitterとFacebookで実況中継してくださいました。
膝の故障を乗り越えての完走 すばらしいですね!
ランナー家藤さんに 小さなぞうさんたちもお供しました☆「3.11後、何も変化のない神戸の街の風景に違和感を感じました。TV、新聞などの報道では、震災の情報は、得られるのですが、少なくとも僕の生活エリアの神戸の街には、3.11の風景が、何もないのです。・・・まけないぞうが3.11の風景をつくってくれています。これが”点”を、つくることなんだなぁと感じました。」
と語っておられた 家藤さん。
タオル仕分け隊の詳しい紹介は、こちらをご覧ください

完走の喜びの笑顔「まけないぞう」と大きく記した応援の旗が誇らしげです。
HPに載せましたよ〜とのお知らせに、家藤さんからお返事いただきました。
「改めてマラソン中の、つぶやきを読み返すと、「まけないぞうのこと、めっちゃ考えててんなぁ。まけないぞうにエネルギーもらって完走できてんなぁ」と思いました♪ 」


(続きを読む... more...)


まけないぞう臨時ステーション@恵比寿

2011年11月19日 土曜日

makenaizoneメンバーの岩崎みわ子さんの木版画個展では、まけないぞうステーションを併設しています。
写真は樋口満里さん、みわ子さん、廣石裕子さんです。

帰り道は東京タワーが煌煌としていました。


まけないぞう臨時ステーション@恵比寿

2011年11月18日 金曜日

岩崎みわ子さんの個展では、岩崎作品とともにまけないぞうを
お求めになれます。

岩崎みわ子 木版画展 –白の記憶−
2011年11月15日(火)〜20日(日)
ギャラリーまぁる
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿4-8-3 神原ビル1階
Tel&Fax.03-5475-5054 Open:12:00~19:00


山田玲子さん

料理研究家の山田玲子さんが、ご友人の鞄屋さんにまけないぞうステーションを作ってくださるそうで、今朝お見えになりました。
でも、肝心の山田さんの写真を撮るのを忘れてしまいましたので、プレゼントして下さった手作りのお菓子をご紹介いたします。
とっても美味しかったです!


大田区の榮さんです!

2011年11月17日 木曜日

榮さん母娘さん、お久しぶりにみえまして、
家藤さんのお土産お渡ししました。
榮さんは家藤さんがカウントされている個人のタオル
送り主No.1だそう。いつもお手紙やお菓子の差し入れ
もあって、心の交流をされています。

クッキーのぞうさんをご覧になって大感激の榮さんです。


子どもさんにも大人気の「まけないぞう」

【神奈川のまけないぞうサポーター吉川博史さんからのお便りです】
本日我が家にやって来た「まけないぞう」くん達。 開封するなり 下の娘(8才)が 「私コレ!」 とブルーのリボンが付いたまけないぞうさんを広げました!
被災地支援の話をしてあげると「私もお小遣いで買いたい!!」 と言っていましたよ。
少しずつこの輪を広げて行けたらと思います。 http://www.pure.ne.jp/~ngo/zou/index_j2.html

吉川さんから追加メッセージがありました!
「このまけないぞうさん達は、その後、娘の祖父母、曾祖母の所へ旅立って行ったんですよ。
これからも応援しています!」

そして遠野で「作り手さん」といっしょにがんばっておられる増島智子さんからも、メッセージがありました。
増島@遠野です。吉川さんの娘さんの言葉にホッとうれしくなりました。
ありがとうございます。まさにマザーテレサのことば通り「私たちは大きなことはできません。ただ小さな愛をもってやることはできます」ですね。なかなか投稿できませんが、みなさんのご支援に応えられるように日々被災者に寄り添い、「まけないぞう」を広げて行きます。これからもよろしくお願いします。今日も一人作り手さんが生まれました。

【Message from Makenaizou supporter, Mr. Hiroshi Yoshikawa in Kanagawa】
Makenaizou arrived at my house today! As soon as we opened the box, my 8 year-old daughter picked up the white elep…hant with the blue ribbon for herself, saying “This is the one for me!!” I have told my daughter about the details on this support project for the affected areas, and she said she’d like to buy the elephant with her allowance! I’d like to continue supporting Makenaizou Project little by little going forward!


紅葉のセントラルパークを まけないぞうが散歩です@NY

【まけないぞう ニューヨーク便りです】はじめまして! ニューヨークのQさん宅の新人まけないぞうのピンク子です。
今朝は、Qさんに誘われて、セントラルパーク散歩中です。
いいところですね、心が和みます。 (^c^)
【Makenaizou Report from NYC】Hi ! My name is Pinkco, the newest member of Q-san’s Family in New York City!
This morning, Q-san has invited me to go for a walk with her in Central Park.
This place is such a nice place and I am really relaxed to be here! (^c^)

田中家ご一行さま&招待状

2011年11月16日 水曜日

田中じゅんじゅんさまご一行です。
今朝から東京はぐぐっと寒くなりました!

『3.11ここに生きる』の試写会のハガキです!なんと応募したら、当たりました!


おなじみ、天海さんです!

2011年11月15日 火曜日

「こないだね、さっちゃんからメール来ました!、え!1月に帰って来るんですか。楽しみ〜ぃ」
「夫とも話しているのですが、まけないぞうの支援は細くても長〜く続けたいと思います」


編集長から(6) 14 nov 2011

2011年11月14日 月曜日

みなさま こんにちは。makenaizoneHPの編集長、田中幸子です。

そろそろ師走の声が聴こえはじめる今日この頃・・・ 被災地からのニュースは、冬へ向かって精神的に辛い状況にある方々の多いこと、絶望や喪失感の多様さ、心の問題への対応の大切さ、寄り添いの必要が盛んに取り上げられています。・・・なにかできることはないのだろうかと焦燥感に襲われながらも、とにかく「まけないぞう」を応援することしかできない それを一生懸命やっていこうと思い続ける毎日です。

11月に入ってから、村井さんはまた、石巻、南三陸での「まけないぞう」講習会に出かけてきた様子を伝えてくださいました。
また、「自主避難」で東京と福島から大阪へ避難されてきた方々とも「まけないぞう」講習会でつながりができて、その方々もmakenaizoneのHPを見てくださっているそうです。
何かと大変なことの多い毎日と思いますが、どうぞ「まけないぞう」の優しいパワーで互いに支え合って乗り越えて行ってください!!応援しております。

村井さんのレポートで「まけないぞう」の現場の様子を聞きますと、やはり いろいろな支援団体とのつながりができ、恊働の体制ができていくことで「点から線へ」と展開していく様子がわかります。それでも、講習会で「まけないぞう」の作りかたを伝えながら、ぼつぼつ ひとりひとりの方の思いを聞き取ってこられる村井さんなのですよね。「たったひとりでも」という原点。「たったひとり」の方に大切に寄り添うことから、点が線になり、線が面になる。その大切さを毎日、毎月、毎年・・・やってこられているのですよね。それが、やはり「寄り添う」ことなのだ。makenaizoneの応援も、1頭1頭のぞうさんを、こつこつと伝えながら 今この瞬間に悲しさ絶望感に押しつぶされそうになっている方々のことを思うのです。

先日、神戸の「タオル仕分け隊」の家藤さんが、わたしたちmakenaizoneのことを「まけないぞうを激しく応援してる人たちです」と言ってくださいました。そう言われてみて、「確かに言えてる」と、すごくうれしくなってしまいました。そうなんですよ〜 激しく応援しているんです!!

世界へ広がる「まけないぞう」 MEMBER通信では、makenaizoneメンバーの笙奏者 宮田まゆみさんがフランス オルレアンで開催されたコンサートにたくさんの「まけないぞう」を連れて行っていただいたニュースをお伝えします。
宮田まゆみさんの「オルレアン旅日記」をご覧ください。
オルレアンからさらに、ドイツ ザールブリュッケンへと、宮田さんの悠久の音楽の音に乗って 大きく広がる「まけないぞう」大使たちの活躍です。

ルクセンブルグに行った「まけないぞう」さん。そして音楽の都ウイーン市内へもこのたび「まけないぞう」がお引っ越しを完了しました
11月末には、またフランスへも「まけないぞう」移住計画中です。
手から手へ伝えるぞう♪ 作り手さんたち、いっぱい作ってくださいね、みんな待ってます。

お知らせ:前回まで、makenaizoneの今。で目次のかわりに「活動報告」の投稿一覧リンク集を載せておりましたが、今回から取りやめました。HPのインターフェイスを改善し、トップページからそれぞれのカテゴリーの窓をクリックして入っていただきますと、右側のメニューにそのカテゴリーの投稿(新しい20件)が表示されるようになりました。
HPをご覧いただいている皆様、「ここを改善してはどうか」というようなご意見がございましたら、どうぞご意見をお寄せください。

11月14日


「まけないぞう」ウィーンへ

オーストリアへ8月末にやってきた「まけないぞう」たち。
その中から1頭が、このたび11月12日にウィーン市内にお引っ越ししました♪
だいぶ寒くなってきましたが、まだ晩秋の光が美しく、そろそろクリスマスの準備の始まるウィーンです。
10年前からウィーンに住んでいる広島出身のRさんのおうちにお引っ越ししたピンク色の「まけないぞう」。
もうすっかり落ち着いて、Rさんのご主人とソファーに座ってスポーツ観戦しているそうです。
Rさんがご自分のブログで紹介してくださいました。

素敵な「ぞうさん」と出会いました。
———————–
目:ゾウ目
科:ゾウ科
種:まけないぞう
生息地:主に日本の被災地(神戸/新潟/東北地域)で生まれるがその後は日本・世界各地へ飛び立ち飼い主の元で幸せに暮らす
———————–
これまで、「まけないぞう」さんの存在は知らなかったのですが、このプロジェクトにとても共感&感動したのです。
特に、自分が被災者の立場になったら…と思うと。周りからの救援/援助はとても嬉しいし助かるものだけれど、人間、与えてもらうばかりでも辛くなる事だってあると思うのです。まけないぞうの作製費は小額ではあるけれど、「いますぐ出来て、自力で稼げる」というのはとても大事なこと。
そして、何より「まけないぞう」さん可愛い!きっと、これを作っている間、一瞬でも震災のことを忘れられる時間が出来るのではないでしょうか。
私は、手元に「まけないぞう」さんがあることで被災地へのつながりを身近に感じられ、「まけないぞう」さん作りに生きがいを見いだして頑張っている方の支えになれたかなと暖かい気持ちになれます。
こういう活動って素敵だな。

Rさんも、これから身のまわりで「ぞうさん」のことを紹介して行ってくださるとのことです。とても心強いです。
Rさん、どうぞよろしくお願いいたしますね!


月末の復興市には”南三陸産まけないぞう”が初お目見えするでしょう

みなさん、”あくろっしゅとわー”村井です。
2011年11月11日(金)の産経新聞の記事(この記事の下に記載)に出ていた方・・・ 青木先生が「この方に、ぞうさん作って欲しいですね!」という「この人」探して見ます。すぐには見つからないでしょうが・・・
そして、もし見つかれば「まけないぞう、つくりませんか?」って頼んでみます。
「まけないぞう」で、とりあえず救われる人が少なくないかと思いますので。 (続きを読む... more...)

次へ Newer ▶
ページトップへ Top of page