2012年09月


 「まけないぞう」の新しい友だちが、また増えました Some more Makenaizô in Breitenbrunn, Austria.

2012年9月30日 日曜日

【makenaizoneのHP編集長 兼 お引っ越し係、田中幸子より オーストリアのお便りです】
村の友だちカトリンの家でお料理をする集まりがありました。
カトリンの息子は9月の新学期から小学生。
集まったのは同じクラスのお母さんたち、それから村の仲良しの友だち、おばあちゃんもいました。
オーストリアのデザート「カイザーシュマーレン」でお茶をしながら、「まけないぞう」さんの宣伝をさせてもらいました。
かわいい「まけないぞう」に目が釘付け♡
何人かのひとが 気持ちよく買ってくれました。
左はギッティさん、右はインギさん。ありがとう!!


バルセロナ(スペイン)のビジネススクールESADEで人気の「まけないぞう」☆ Makenaizô in ESADE, Spain (Barcelona)!

2012年9月29日 土曜日

【バルセロナ在住のまけないぞうサポーターの宮森ちかさんからのお便りです】
『9月初めに日本からバルセロナの我が家にやってきた“まけないぞう”!先日、世界トップのビジネススクールのひとつ、ESADEビジネススクールにて ご紹介したところ、多くの皆さんがの被災地の方々が作られた壁掛けタオルの“まけないぞう”に心を寄せて下さいました。
こちらは、ESADEのフルタイム MBAエグゼクティブディレクターのグロリア・バトロリさんと 彼女の所にお嫁入りし たての青いリボンが可愛らしい白いまけないぞうさんとのツーショットの写真デス。
英語版のまけないぞうの説明書と共に、今後新たにスペイン語版の説明書も 出来れば、益々こちらバルセロナでも より積極的に紹介していけそうです!』

<< 宮森さんが、このページ上で8月にご紹介したオーストリアに渡った201頭のぞうさんの 集合写真( こちらです)をご覧になり、『我が家にもお嫁に来てください!』とコメントをして下さったのがきっかけで、偶然9月にまけないぞうさんを連れてバルセロナ行きを計画な さっていたまけないぞうサポーターの最上さんをmakenaizone(まけないぞーん)のメンバーの若林が宮森さんにご紹介し、まけないぞうさんの宮森 家へのお嫁入りが実現。
被災地支援のまけないぞうが繋いでくれた宮森さんと最上さんとのご縁,とっても素敵です!
そして、ビジネススクールらしい素敵なこ のショット、グロリアさんのぞうさんは、お利口さんなぞうさんになりそう!また、ESADEで学ぶ学生さんにも日本の作り手さんからの思いをきっと伝えて くれるでしょう!

【Makenaizo Report from Ms. Chika Miyamori in Barcelona】
“Makenaizos have arrived at my house in Barcelona at the beginning of September! I’ve brought the elephants to ESADE, one of the world’s top Business Schools the other day, and lots of people there loved Makenaizo!
This is the picture of a cute white Makenaizo with blue ribbon & Ms. Gloria Batllori, the Full Time MBA Executive Director of ESADE Business School. It there was the Spanish version of the leaflet about Makenaizo like the English version, it would be so helpful for introducing Makenaizos to more & more people in Barcelona!”

<< Chika-san has always been reading the posts on “makenaizone” Facebook Page, and she made the comment such as “ I’d like the elephant to come to my house in Barcelona!” when she saw the picture of 201 makenaizos altogether in Austria on Aug.10
# To see these ‘201 elephants’ arrival photo’, please click here…
And Mami Wakabayashi, the editor of makenaizone FB Page has asked Mogami-san who just happened to be visiting Barcelona with Makenaizo in September to kindly bring some elephants to Chika-san. This is how the elephant has flown to Spain this time. Makenaizo has actually played the imporant roll to make Chika Miyamori-san & Sakiko Mogami-san become very good friends after all! Makenaizo surely brings lots of smiles and happiness to everybody who have come to know this wonderful project! We “makenaiozone” members also love this picture, and hope this elephant would learn a lot to be very smart elephant at Business School, and this Makenaizo will convey the message from the affected people in Japan to Spanish people, too!


オーストリアの八百屋さんの店先で。フランツさん 「かわいいね!! 3頭ちょうだいっ!!」 

オーストリアとハンガリーの国境にある イルミッツの村。
八百屋さんの エリザベットさんとヘルムートさんは、「まけないぞう」を友だちや家族に紹介しています。

絶え間なしにお客さんの来る 人気の八百屋さんの店は、いま 秋の野菜や果物がいっぱい。
追加の「まけないぞう」20頭を持って行ったら、そこに来ていたお客さんのフランツさんの目が輝いて・・・・

「それなに? とても可愛いものだね!!!」

と選びはじめました。

「3頭ちょうだいっ!!!!」
あっというまに、フランツさんのおうちの小さなお孫さんたちのところへ、お引っ越し完了です☆

****

秋のオーストリア 日本の被災地のこと 原発のせいで辛い思いをしておられる方々のことを、心配している人たちがいますよ。


美しい笙の音とともに・・・ 秋のベルリンに「まけないぞう」のお引っ越し 完了です。 Japanese music and Makenaizô in Deusche Oper, Berlin, with Mayumi Miyata

2012年9月28日 金曜日

【makenaizoneメンバーの田中幸子より、ベルリン訪問のニュースです】

9月20日

ドイツのベルリンへ。オペラ公演に出演のため「まけないぞう」といっしょにベルリンに滞在中の宮田まゆみさんに会いました。
ヘルムート・ラッヘンマンさん作曲のオペラ 「マッチ売りの少女」=バリバリ前衛音楽です。
宮田まゆみさんの役は、最後のほうで「少女を死へ誘う妖精」。
以前にパリのオペラ座では、白い着物のような衣装だったそうですが・・・ 今回は 真っ黒な衣装でした。
宮田さんの笙の音が、静かに静かにオペラを終幕へといざない・・・ 静寂の世界へ収束していくさまは、まったくの素人の田中の耳にも、感動そのものでした。

今回、30頭のぞうさんが宮田さんといっしょにベルリンへ。
そして、そのうち半分は、ドイツのザールブリュッケンにお住まいのお友達 バイオリニスト 木場倶子さんが、ドイツで首を長くして待っててくださる方々へ、持って帰られました。

#木場倶子さんは、宮田さんを通じて「まけないぞう」と出会い、ドイツのザールブリュッケンで「まけないぞう」を応援しています。こちらもご覧ください。

#日本食料理店の森田さんでは、「まけないぞう」が引っ張りだこになっているそうです。応援ありがとうございます☆
それから、今回の公演でオペラにいっしょに出演しておられる方々、特に ラッヘンマンさんの奥様(日本の方だそうです)が「わたしもぞうさんが欲しい!」と言われたとのことでした。
ベルリンでも、大人気の「まけないぞう」だったのですね!!

左の写真で宮田さんといっしょに写っているのは、ベルリン在住のフランス人 トーマスです。
トーマスの親友であった中川努さん(当時 関西学院大学教授)は、95年の震災のときに西宮で亡くなりました。
だから、日本の震災のことはひとごとではないと感じています。ずっと待っていた「まけないぞう」に初めて出会って、感激に面持ちです。
小さな2人の子どもたちも、ぞうさんがとても気に入ってくれました。

秋のベルリンに「まけないぞう」のお引っ越し 完了です。


ソフィーさんとアリスちゃんも「まけないぞう」が大好きです☆ Sophie et Alice ont choisi leurs éléphants Makenaizô…

2012年9月27日 木曜日

【ブザンソン(フランス)のまけないぞうサポーター イザベルさんからのお便りです】
9月18日 「まけないぞう」がまた新しいおうちにお引っ越ししましたよ!!
日曜日、ソフィーとアリスが2頭 選んでくれました。
ソフィーとシャルルの夫婦のいちばん上の子どもが、このアリス もう中学生♡ いつもうちに来ると、ちびっこのパコムと仲良く遊んでくれるやさしいお姉さん。
それから3年生のノエくんが、うちのアデルと同じクラスで、いちばん下のティモンくんが1年生。家がすぐ近くなので、子ども同士いっしょに遊んだり、親同士も仲良くしています。
1頭のぞうさんは、賑やかなおうちにお引っ越し、そして もう1頭は親戚のおうちに最近生まれた赤ちゃんのお祝い用。

・・・・ そんなわけで、うちの「アンテナショップ」ウオール ぞうさんがほうぼうへ行ってしまい、少し寂しくなってきたよ〜♪ 追加のぞうさんが欲しいな。
誰かもってきてくれない?

***

うわ〜 すごいよイザベル!
ソフィーさん、アリスちゃん、すてきな笑顔。まけないぞうの応援ありがとうございます☆
イザベルの「アンテナショップ=ウオール」に追加のぞうさんを送らなくちゃ。
# イザベルが友だちに紹介するため作ってくれた「ぞうさんウオール」はこちらです。とても可愛いので、見てね☆
# 「ぞうさんウオール」から新しいおうちに引っ越したぞうさんたち。 アンヌリーズさんはこちら。  マリーさんとマチウくんはこちら。

****

Le 18 septembre…
Encore 2 éléphants ont trouvé un foyer !
Deux sont partis ce dimanche.
C’est Sophie et Alice (sa fille) qui les ont choisi.
Nous nous connaissons par l’école des enfants : Sophie et Charles ont 3 enfants Alice l’ainée est la grande copine de Pacôme (elle est au collège, c’est une grande !), Noé est dans la meme classe qu’Adèle (en san nen sei) et Timon est 1 nen sei. On habite tout près, les enfants jouent souvent ensemble et nous les parents, sommes toujours contents de nous retrouver !
Le premier éléphant est pour la famille de Sophie et le 2e va etre offert comme doudou à un bébé de la famille de Sophie.

Voila !
il va falloir commencer à penser à réapprovisionner mon stock… tu me fais signe quand quelqu’un passe par là avec des éléphants ?!

je t’embrasse bien fort !
isa.
****
Merci Isa, merci Sophie et Alice, pour votre soutien et votre super sourire… On ne manquera pas de transmettre votre message d’encouragement aux personnes qui confectionnent les éléphants Makenaizô….
Et puis Isa, il faut que je t’envoie encore le prochain groupe d’éléphants!!


神戸  「秋晴れ」のスカイブル〜  復興応援Tシャツ、タオル入荷、「まけないぞう」アンテナショップのニュースです。

【空が青く澄んできましたね♪ 神戸のタオル仕分け隊 家藤さんからの盛りだくさんなニュースです】

9月25日

おはようございます♪神戸は晴れ!
先ほどスターロードさんに、まけないぞう30頭届けました。
ネイリストの高野さんの注文です。その際、タオルもいただきました。
『お客さんにバンバン声かけまくるわっ!』
makenaizoneのタオル募集看板の威力も炸裂ちう。ありがとうございます!

#アンテナショップ「スターロード」さんと高野さんは、こちらにも。
タオル募集看板は、こちら。自由にお使いください☆

*****

本日の、まけないぞう用タオルは五個届きました。
鎌倉市猿渡先生、水戸市柳田さん、目黒区、神戸市スターロードお客さんです。
ありがとうございます!
『8 月末にタオル強化期間と念じたら』集まったらしいです。
柳田さんは、恐るべし能力をお持ちです。
あっ、これは秘密かも(^O^)

・・・ 柳田さん曰く 「いつの日か、「タオルよ来い!」といったら、玄関前に軽く50枚ぐらいある力を持ちたいとは思いますが(#^.^#)今は何といっても非力ですが、その弱い念波を感じ取って持ってきて下さる方たちに感謝の日々なのです。」

少しの念力が、あつまれば、「元気玉」のような、強い力になりますよね。念じましょう♪タオルよ、集まれ!えいっ!やっ!^^

*****

9月26日
おはようございます。神戸はブルースカイ♪
昨晩、神戸市消防局の生船さんが、注文していた長男のデザインを採用いただいた復興応援Tシャツを持ってきてく れました。
初対面の生船さんは長男と力強く握手してました。
熱い人やなぁと心が、震えました。

ミーハーな三男は、早速学校にきていくようです。
『お兄ちゃ んが書いてん』とか自慢するんやろなぁ。ええなぁ~

# デザインはこちらもご覧ください!! 


『311:ここに生きる In The Moment』上映会 2012年9月 我謝京子監督 大阪〜三重〜東京〜湘南の旅

2012年9月26日 水曜日

2012年9月  大阪〜三重〜東京〜湘南での上映会のため、ニューヨークから来日した我謝京子監督。ハードスケジュールで各地をまわり、各会場で 観客と出会い、そして新たな希望を胸にニューヨークへ戻りました。

我謝監督本人による今回の旅のご報告です。
# 東京の上映会の様子は、photo albumでもご報告しています。こちらをご覧ください。

****

9月16日 大阪の上映会は満員で大成功でした。これから三重に向かいます

 

9月17日  フレンテみえの上映会も250人以上の方々にみていただけた。とても丁寧に映画を見てくださった。感謝だ。

この三重のポスターよーく見てください、写真じゃないです、手書きです。
— 場所: 三重県総合文化センター



私は、何が幸せかというと世界中に応援してくれるお友達がいることです〜。
大阪と三重に一緒に行ってくれたのは、娘(いま、大学生)の幼稚園時代からずーーーとお友達の佐藤早苗さんです。

 

**

9月18日 目が覚めました。朝4:30でした。時差ぼけですね。さあ、明日は東京で、あさっても湘南で上映会です。皆さんにお会いできるのを今からありがたく思っています。
今年は有給休暇を昨日一日だけのぞいて、全てこの映画を世界各地で上映して世界の人と一緒に心の復興ってなんだろうと考えてどうやって支援を続けていくかを話し合うために使いました。日本から遠く離れて住む私ができることはそれくらいでした。あ、空が明るくなってきた。
唯一の休日、昨日は、御木本幸吉の記念館に行きました。彼は夢を明確に持ち、真珠の養殖を何度も失敗を繰り返しながらもあきらめずに続けて成功したことがわかりました。
考えるだけじゃなくて動いてみること、そしてあきらめないことって大事だなと思いました。

**

9月23日  ニューヨークに無事戻りました。皆様のおかげで素晴らしい上映会ができました。ありがとうございます。先ほど、時差ぼけ対策でセントラルパークを歩きました。そして日本での各地での上映会にお思いをはせました。
大阪、三重、東京、湘南とあわせて650人以
上の方々がこの映画を観にきて下さいました。
映画に登場してくだ
さった方々と直接心の中で対話してくださったこと、そしてそれぞれの形の支援を考えてくださったことに感謝しています。
湘南の上映後、大学の先生がおっしゃいました。この映画は、人にとって生活とは何か、生活そのものを映し出している、そして、登場人物と観客が対話ができる。この2点がすごいと感想をくださいました。とても心に響いた感想でした。
男も女も仕事一辺倒または生活一辺倒ではなく、社会とのかかわりの中でそれぞれがどう社会に貢献していくか、震災後の今ますます考えていかなければならないと思います。
この映画をまだ見ていない皆様へ。観客の皆さんの感想を読んで気づいたのですが、きっと想像しているのとは全く異なる映画です。ぜひ今後日本で上映される時はご覧になってくださいね。
最後に、もう一度、各地の上映会で応援してくださった皆様本当にありがとうございますと言いたいです。
来週末はカナダカルガリーで映画を上映してきます、震災を風化させないために。

**

9月25日   生きれば生きるほど、偶然というのは世の中にないのではとの思いが強まる。
文教大学の上映会では、映画の中に登場する桜の聖母短
期大学で教えていた先生が、今は文教で教鞭をとっているということで見に来てくださった。その方からいただいた資料に次の一文を見つけた。「住民の証言を集めるなどして国内だけでなく国際的にメモリアルすることは、正しく情報を理解するという意義にとどまらず、国際貢献にもつながる」。
この一文を今朝地下鉄の中で読ん
だとき、私が、有給休暇を使って、映画「311:ここに生きる」を世界各国に持っていって被災地の声を伝えることは大事な事だと改めて気づかされた。
さあ、今週末はカルガリー
で伝えよう。偶然いただいた資料に、私に勇気を与えてくれる一文がある。なんてありがたい偶然なんだろう。

******

被災地NGO恊働センターの増島智子さん  大阪と東京と2カ所の上映会に参加したあと、また岩手の遠野に入っています。
遠野からのメッセージ こんな素敵な作り手さんの笑顔の写真です。

みなさん、東京を早朝に出発し、お昼過ぎに無事遠野に着きました。こちら遠野の夜の気温は14℃で す。田中さんのいるオーストリアの気温に近づきつつあります(><)。昨日の上映会お疲れ様でした。我謝さん、この間東西奔走でご苦労さまでした。若林さ ん、実行委員のみなさん本当にありがとうございました。青木先生はじめmakenaizoneの方にも久しぶりにお会いできてうれしかったです(^^)
会場ではとてもたくさんの方に観て頂いて、被災地に寄り添う何かを見つけた方もいらっしゃったようで、よかったです。今回の映画は新たに編集された部分が あり、被災者の気持ちの変化、被災地KOBEも加わり、とても感動しました。いつも冒頭から涙ながらに、我謝さんのおっしゃる「対話」をしながら観ていま す。

神戸の被災者の人が言った「人は一人では生きて行けないという当たり前のことを実感した」ということを私も改めて実感しました。
この映画の上映会をどんどん広げて一人でも多くの方に観て頂けるようにみなさんと一緒に盛り上げて行きましょう。KOBE上映会を実現するようにがんばり ます。私も明日から岩手でまた「まけないぞう」の作り手さんと寄り添い、被災地を回って来ます。随時ニュースでご報告いたします。こんな笑顔に会えるよう に・・・

****

神戸タオル仕分け隊の家藤さんも、大阪の上映会に参加していました。

大阪ドーンセンター、建物でかっ。『東北女性の手仕事物産展』で、まけないぞう発見。
購入検討されてる女性は「どこに売ってるか知らんかってん」とのこと。
“311ここに生きる”の会場は100席くらいで八割埋まってる感じ。女性八割。少数派の男性は心なしか居場所ない?もうすぐ上映開始   ・・・

311ここに生きるの上映後に、我謝監督が増島さんを、みなさんに紹介。言葉につまられました『いろいろ思い出しちゃってぇ』とのことでした。僕は最初の黙祷の時点で涙。監督の『被災されてる方と対話してください』に涙。

 


「まけないぞう」のタオル 歓迎です☆  9月の岡山県笠岡市安藤さまのお手紙を紹介いたします。

2012年9月25日 火曜日

神戸で「まけないぞうの素」の「タオル仕分け隊」 家藤さんから、タオルの入荷状況(全国から) そして被災地の作り手さんたちへの出荷状況を伝える「週報」のメールをいただいています。
9月はじめの「週報」 こんな感じでした。↓
たくさんの方々が、あらゆるところから支えてくださる「まけないぞう」の様子がよくわかります。
安藤様ご本人、家藤さんと、被災地NGO恊働センターのスタッフ 福岡さんにご承諾いただき、紹介させていただきますね。
*******
【9月4日 週報】

入荷:2個(東京の栄様37回目、岡山県笠岡市安藤様)
東京 栄様:37回目です♪
岡山県笠岡市安藤伸子様より。
同じ岡山県出身の被災地NGO恊働センタースタッフの福岡さんにあてて、思いやりのお手紙をいただきました。

ことのほか、暑い日が続いています。
被災地の皆様にとっても厳しい毎日と拝察いたします。
忘れないで、長く長く福島の皆さんがもういいよと言われるまで、ささやかながら協力したいと思っています。
ドネーションシップの通信で”まけないぞう”さんのタオルが足りないことを知りました。
早くなんとかと思っていたところ、地域夏まつりの友愛セールでたくさんのタオルが出ていましたので、早速破格の安値で求めました。
売り手の小学校PTAの方達にも訳を話したら、規格に合うもの、模様や色もあったほうが、作る人も楽しいよね といろいろ選んでくれました。
少しですが送ります。(・・・)

******

安藤様は、まけないぞうを早い時期から応援していただいている方です。
昨年から、岡山県笠岡市のご実家のお店で「アンテナショップ」として「まけないぞう」を販売してくださっています。

増島さんのブログにも登場します。 【東日本大震災支援レポート】 (2011年11月28日)買い手さんの声 

テレビで仮設住宅を見る度にこの寒さにあんな住宅ではさぞかしお困りだろうなあと心を痛めております。早く春が来てほしいですね。
実は地域での取り組みが一段落し、さて、今後どのように支援ができるかと思案しておりました。ふと思い立って実家の店に置いてもらうのはどうか、と持っていったところ、快く受けてくれ、早速注文してくださる方もいて、あ、つながった、と嬉しく思っているところです。
市内、市外のお客様の中には、被災地までよう行かんけどこれならできる。お金でしてもどこへ行っているのかわからんが、これは確実に作った人とつながって安心。との声が上がっています。今後笠岡市内外に広がればいいと思っています。被災地の“まけないぞう”くんを作っておられる皆様、楽しんで作ってください。私達応援していますよー!(N.Aさん、女性) 2012年3月6日

 


『311:ここに生きる In The Moment』東京上映の会 2012年9月20日 Photo Album

2012年9月23日 日曜日

2012年9月20日 東京 南青山のウイメンズプラザホールで開催された我謝京子監督のドキュメンタリー映画 『311:ここに生きる In the Moment』の特別上映会。
ウイークデイにもかかわらず、たくさんの観客が参加。
上映後は ニューヨークから上映会のため来日した我謝監督の話に耳をかたむけ、また感想を分かち合い、被災地のことを思い、そして映画に出演する人たちから静かなパワーを受け取りました。

当日の会場の様子を写真とメッセージでお伝えします。
会場の 青山ウイーメンズプラザの席がいっぱいでした。

写真前列:  青木正美(makenaizone主宰)

**

後列左:洪水恵さん
埼玉県在住、実家が南相馬です。家族全員でまけないぞうを応援しています。こちらをご覧ください。また、ご主人のクリニックで「まけないぞう」を販売する「アンテナショップ」を真っ先に設けてくださったサポーターのひとりです。

***

後列右:  増島智子さん(被災地NGO恊働センター)
3.11震災の発生直後に被災地に入り、それからずっと「まけないぞう」を通して被災された方々に寄り添い続けてきました。
増島さんの現地の便り【東日本大震災レポート】を通して、わたしたちは「まけないぞう」の作り手さんの様子を知ることができる。そして、makenaizoneでは2011年9月に講演会をお願いしました。増島智子さん 講演会の実録は、こちらをご覧ください。

また、季節の折々の増島さんからのメッセージは、「まけないぞう」の現場から でもご覧いただけます。こちら

****

東京国際女性映画祭で発表されたバージョンにその後の取材フィルムを新たに追加して編集し直された新しいバージョンの『311:ここに生きる In The Moment』そして、映画上映後の我謝京子監督の話に耳を傾けました。

***

今回、ニューヨークから日本での上演会にやってきた我謝京子監督。

本人のつぶやきで綴る 大阪〜三重〜東京〜湘南の旅は、こちらをご覧ください。

 

 

 

*******

今回の「311:ここに生きる In The Moment」東京上映の会 の事務局は、 内藤敬介さん、若林まみさん、清原美樹さん、佐藤早苗さん、三浦由里さん (LaLa TV)、平山茂さん、小清水ゆりさん。
写真は、内藤敬介さんと若林まみさん

#内藤敬介さんは、我謝京子監督の映画を支援し、2012年3月には パリで開催された上映会にも同行し、現地の様子を報告されました。『3.11 明日の為に Pour demain』@フランス・パリ近郊ナンテール 内藤敬介さんによるレポートは、こちらをご覧ください。

#若林まみさんは、makenaizoneのfacebookページの管理人でもあります。我謝京子監督とは学生時代からの古いつきあい。「これからも被災地支援の”まけないぞう”の応援団の一人として、今の自分に出来る事を少しずつでも末永く続けて行きたい」と述べています。

まみさんからのメッセージは、下をご覧ください。
>まけないぞうの説明をする若林まみさん
「まけないぞうのヴェルデちゃんの横に居るのは新しいお友達の”幸せの青いぞうさん”の ミチルちゃんです!どうぞ宜しくです!」

 

 

 

******

被災地NGOの増島智子さんと岩崎みわ子さん。
#岩崎みわ子さん(右)は木版画家。makenaizoneのロゴをデザインし、それからずっと 青木正美主宰の相談役として、「まけないぞう」の応援団makenaizoneの活動を支えています。東京銀座の青木クリニックで入手できる「パリットversion」のまけないぞうの包装に使われているラベルは、岩崎みわ子さんの作品。  2012年5月 パリッと「まけないぞう」が誕生したときの写真は ここをご覧ください。
個展でも「まけないぞう」を販売しました。

 

終了後、席をあらためて懇談。
我謝京子監督(右)を支援する 清原美樹さん(左)と山田玲子さん(中)。

#清原美樹さんは、NYにお住まいの時からの我謝監督の友人。今回の事務局メンバーでもあります。

#山田玲子さんは、料理研究家。まけないぞうを積極的に応援し、2012年3月には、宮城復興支援センター協賛のチャリティイベント「食べて買って東北を応援しよう!」を ニューヨーク、ニュージャージー(アメリカ)にて開催する他、復興支援に努力されています。
ニューヨークのチャリティイベント「食べて買って東北を応援しよう!」の様子はこちらをご覧ください。

 #残念ながら写真にうつっていませんが、佐藤早苗さん。我謝さんとお互いのお子さんが幼稚園の時からの友人。事務局メンバーとして東京での上映の会を準備するとともに、大阪、三重の上映会に同行されました。
事務局の皆さん、誠におつかれさまでした!!

最後に、若林まみさんからのメッセージです。

(続きを読む... more...)


スペインでも「まけないぞう」サポーターが増えていますよ☆ Makenaizô’s fans in Barcelona, Spain!!

【東京のまけないぞうサポーター 最上沙紀子さんからのスペイン バルセロナ便りです】
スペイン在住の娘の出産に際し、バルセロナに来ておりまして、私が日本から連れて来たぞうさん達もこちらで次々とお嫁/お婿入り中で す。
この写真は娘、真里がAFSでスペインに留学した時のホストファミリーのお兄さん夫妻と親しい友人が訪ねて来てくれた時のものです。
左から、留学時代か らの友人のアグネス、お兄さんのマークとその奥さんのアンナリサ、そして、娘 真里の夫 のダビッド。
まけないぞうさんといっしょに日本式にピースをしてくれました!
赤ちゃんに会いに次々と訪ねてくださる方々にまけないぞうの話をし、ご紹介させていただいております。
そして ぞうさんを買って下さった方は皆、「まけないぞうを大切にして、見るたびに被災地の方々のことを思い出し、エールを送ります。」とのことです。作り手さん 達に こちらバルセロナでもまけないぞうサポーターが増えていますよ♪とお伝えください!
*****
【Makenaizo Report from Ms. Sakiko Mogami in Barcelona, Spain】
I’m now visiting my daughter, Mari in Barcelona who has just had her baby!
The elephants I brought to Spain have been meeting their new families here!
This is the photo of my daughter’s close friend, Agnes, her older host brother, Marc & his wife, Annalisa and Mari’s husband, David who are actually doing “Peace sign” with Makenaizos like Japanese do!
I’ve been trying to introduce the story of Makenaizo to Spanish people who come to see my grandchild.
Everybody who has kindly bought the elephants says that he/she will always cherish the elephants, will remember the people affected by 311 tsunami & earthquake, and will send cheers to Japan whenever they see Makenaizo.
Please tell the makers of the elephants that the supporters of Makenaizo are increasing more and more here in Barcelona, too!


ジュリアちゃん 「まけないぞう」のジャンボくんと仲良しです♪ パリ(フランス) Julia est déjà très amie avec Jumbo, l’éléphant blanc.

2012年9月20日 木曜日

【パリ(フランス)のアルノーさんから 赤ちゃんの写真が送られてきました】

アルノーさんのところに今年 生まれたばかりの赤ちゃん ジュリアちゃんです。
白い「まけないぞう」のジャンボと仲良しですよ。
とっても素敵な「まけないぞう」が大好き。どうもありがとう☆

Julia te remercie beaucoup pour le joli doudou que tu lui as offert. Elle est déjà très amie avec Jumbo, l’éléphant blanc.

Merci encore.
Bonne journée,
Arnaud


水戸の「まけないぞう」応援チーム 

【まけないぞうサポーター タオル集め隊の柳田恵美子さんから、水戸のたのもしい「まけないぞう」応援チームの紹介です】
柳田恵美子さんは、水戸の常磐大学の先生です。
友人の貴和さんや早苗さんから話をきいて・・・「まけないぞう」と運命の出会い!!
そして、最初にとりよせた「座敷わらしぞう」を皮切りに、学生さんや卒業生の方たちとタオルを集めて送ったり、いろいろな活動をずっと続けています。
# 座敷わらしぞうはここ
貴和さんといっしょ
# タオル集め >なっちゃんとお母さん /  駿くんとおばあちゃん / 漢方の先生 など

水戸で柳田さんが作ってくださったネットワークが実を結び、卒業生の川又友美さんも「まけないぞう」サポーターに。
大学のイベントで販売したり、旅行にも「ぞうさん」を連れて行ったり、また 9月末には 水戸で開かれる「ユースフェス」のお祭りで「まけないぞう」を販売してくれるそうです。
# 英語落語のイベントでぞうさん完売 はこちら

ほんとうに楽しみな 水戸のチームワークですね☆

(上の写真)
真ん中はケビン、カリフォルニアからうちの大学に交換留学生で来たのはもう7年ぐらい前だったかしら。
評判が大変よく、今は職員として働いています。
日本人より日本的な気配りのできる人で、一緒に話していて、大変居心地のいい人です。
今日は小さな甥っ子さんのために、黄色のまけないぞうを買ってくれました。
彼はアイルランド系アメリカ人なので、いつかエメラルドグリーンのまけないぞうを、日ごろの感謝をこめて、プレゼントしたい!
ところがこの色が中々ないのです。見つけた方おしえてくださ~い!

***

(下の写真)
右下はるなちゃん、最近有名になりつつある川又友美さんと寮で一緒だったため、私も仲良くなりました。
今日は県南のおうちからわざわざ遊びに来てくれました。
茨城県はとても大きいので県南といってもかなり遠いのです。
るなちゃんのおとうさんはとても社交的な方と評判、ふたりでまけないぞうを茨城県南に広めてくれるのでは?
****

わあ〜お 皆さん素敵な笑顔です!
川又さん 旅行気をつけていってらっしゃーい!!
ケビンさん、はじめまして☆
るなちゃん はじめまして☆ まけないぞう どうぞよろしくです!!
恵美子さんが持ってる のは、はじめて来たとき、「座敷わらしぞう」と呼ばれていたぞうさんです。
「座敷わらしぞう」それだけではかわいそうなので、「あすかちゃん」という名前をつけてあげたそうです。
川又さんの水戸のイベントのお手伝いをしますという人が、少なくとも2名 みつかりましたよ。イベントでたくさん「まけないぞう」が売れるといいですね!!

***
恵美子さんの ところから 水戸に確実に根を下ろしている「ぞうさんの輪」。大切に育てたいですね。
頼もしい仲間に囲まれた恵美子さんの笑顔 すてきです。

 


寄せ書きといっしょにタオルが届きました。石巻の作り手さんに出荷します。

2012年9月19日 水曜日

【神戸のタオル 仕分け隊 家藤さんからのお便りです】

9月18日
本日の、まけないぞう用タオルは3箱届きました。愛知県西春高校と、神戸市須磨区からです。ありがとうございます♪
須磨区は後輩の香苗ちゃんからです。みなさんから作り手さんへの寄せ書きと、しょうが湯入り♪
『嬉しいこと、楽しいことが少しずつ増えることを祈ってます』

****

香苗さん 「1枚でもいい。気持ち、気持ち」って言ってくださったから、集められたと思います♪
何かお手伝いができたら…って「気持ち」は、持ち続けたいです。

家藤さん  香苗ちゃん、ありがとうね。さっそく今晩仕分けしました。
タオルと一緒にいただいた、生姜湯などのお土産と、寄せ書きは、作り手さんに、必ず届けますね。
カ ンパは、被災地NGOさんに渡して、まけないぞうの運営費用として、大切につかわせていただくことになります。makenaizoneの方々は”一生この活動を続ける!”と、言われていますので、僕も、あまり力をいれないで、続けていきたいと思っています。
あんまり力をいれちゃうと、息切れしてまうからなぁ。
もしよければ香苗ちゃんも、ボチボチと長くつきあってくださいね。

香苗さん  ボチボチなら、私にも続けられそうで〜す☆

****

9月19日

家藤さんより
本日、石巻の作り手さんに出荷する、まけないぞうタオルに、先日、香苗ちゃんからもらった、寄せ書 き(カメラで撮影しA3に印刷したもの)と、生姜湯を同封しました。
生姜湯などたくさんのお土産を、バスケットにいれて、きれいにラッピングしてくれてた けど、開封して、ひとつひとついれますね。
たくさんの作り手さんに、寄せ書きと一緒にとどけたいので。。今後も、出荷時に、同封しますね。ありがとう

香苗さんより
家藤さん、いろいろとお気遣いありがとうございます(*^^*)
寄 せ書きもラッピングも、「喜んでもらえたら嬉しいなっ♪」って、義姉たちと、ワクワクした気持ちで作ったので、そうやって、たくさんの方に見ていただける のは、すごく嬉しいです(*^^*)家藤さんのおかげでFB上でも、何度も取り上げていただいて、逆にありがたいやら、申し訳ないやら…本当にありがとう ございました(^-^)
これからも、ぼちぼち…ですが、よろしくお願いしますね〜(^∀^)>

北国の秋は駆け足でやってきますものね。生姜湯、あったかい♡
ぼちぼちが大切ですよね、いっしょに、ぼちぼちで 無理せず、続けましょう〜♬


2012夏  懐かしい友だちと再会・・・そして「まけないぞう」も新しい家族のもとへ♪

【東京のまけないぞうサポーター 吉澤美枝子さんからのお便りです】

2012夏 友人たちとの再会と、まけないぞうです。

7月29日

中学校の同窓会幹事会+@で暑気払い。

そこで「まけないぞう」の話をしたら、みんなが賛同してくれました。

次回の忘年会は未使用タオルを持って集まると言ってくれています。大好きな仲間たちです。

「作り手のみなさん、ぼくたち/私たちも応援していますヨ!」

30数年来の友人たち。友達っていいな!

****

9月13日

仏系ブランド会社の採用担当時代の仲間とまけないぞう。

美しく知的な女性たちはそれぞれに専門の仕事を持ちながら、この採用プロジェクトに集められ、10年以上をともに過ごしました。

リーマンショック以降は、それぞれの専門分野に戻りましたが、こうして年に数回は会って楽しい時間を過ごしています。

そこへまけないぞうを紹介すると、すぐに賛同、共感!

次回はタオルを持ち寄って集まることになりました。

心強い仲間たちです。

 

****

そして、この仲間のひとり、ゆりさんが、写真とメッセージを送ってくれました。

 

 

ゆりさんより

「まけないぞう、さっそく使用してます。
お作りになった被災者の方の気持ちを忘れず、仲間があることに感謝して料理に励みます。」

笑顔がいっぱい、 いっしょに応援してくれる友だち!!!  「まけないぞう」応援団のパワーの素ですね。
吉澤さん、お友達の皆さま、応援ありがとうございます。
お友だちから、また新しい家族へと・・・ まけないぞうの輪を どんどん広げていただければ、ありがたいです☆
これからも、末永く かわいがってくださいね、「まけないぞう」♡

 


このタオルが、もうすぐ「まけないぞう」さんたちになって世界中へ旅立ちます!

【東京のまけないぞうサポーター 猿渡洋子さんからのお便りです】

「ブルー、ピンク、ライトグリーンのタオル200枚を寄付しました。寝具店でタオルのセールをしていたので問屋から大量に仕入れてもらい、販売店で梱包、神戸に送りました。」

****

また、東京の馬嶋順子さんも、9月15〜17日の連休が 学園祭だった学校で バザーに出ていたタオルを100枚 買って送っていただいたとのことです。

****
すばらしい〜!!!!
お気持ちのこもったタオルがまけないぞうさんになって、新たなメッセージを世界中のたくさんの方達に伝えてくれますね☆
作り手さんたちが待っておられます。


まけないぞうのキャンディちゃんにお友達ができました。マドレーヌちゃんです♪

2012年9月17日 月曜日

【東京の小学校2年生 ゆりなちゃんから、またお便りをいただきました☆】
まけないぞうのキャンディちゃんのお友達が到着!!
早速、マドレーヌちゃんと名付けられました。バター色なのでマドレーヌちゃん。
一緒におやすみなさい♪

もうひとりお友達が到着しましたが、その子はゆりなちゃんのお母さん かおりさんの親友のおうちへ。
受験勉強をがんばっている娘さんに贈るそうです。
暖かい心を運ぶ「まけないぞう」さんたちです。

****

ゆりなちゃん、かおりさん、応援ありがとうございます♪

canadian pharmacy Antabuse


宮田まゆみさんからのお便りです。ザールブリュッケン(ドイツ)でも「まけないぞう」を応援してくださっています♪

2012年9月16日 日曜日

【makenaizoneの宮田まゆみさんからの お便りです】

宮田まゆみさんは笙奏者。世界中を演奏旅行しながら、被災地支援に深くかかわっています。
「まけないぞう」を応援するmakenaizoneの原点に、2011年8月に 仙台大崎八幡宮で宮田さんたちが催した「雅楽の夕に。」のイベントがありました。  そのときの様子はこちらからご覧いただけます。

さて、この9月 ベルリン ドイツオペラでの公演のため、ドイツへ到着した宮田さんから、写真入りの長いお便りが来ました!

ご覧ください。

***

大変、大変ご無沙汰しました。
ザールブリュッケンから1月に送っていただいた写真をやっとお送りします。
上はザールブリュッケン在住のバイオリン奏者 木場倶子さんのご主人でチェロ奏者の ディートリッヒさんとお弟子さんのユリアちゃんです。

下は同じくザールブリュッケンの日本食料品店 「すし 森田」のお寿司講習会に集まったみなさま。
この時以来常時ぞうさんを置いてくださっているので、木場さん帰国の折や私が渡欧するときにせっせと運んでいます。
皆さん楽しみにして下さっているとのこと。
****

# ザールブリュッケンの木場倶子さまからも ご説明をいただきました。
下の写真は、今年のザールランド地方在住女性新年会の時のものです。
この写真に映っている方々の他にも、森田美果さんが開催して居られる、お寿司、折り紙、包丁研ぎ、その他の講習会へ参加して下さる方々が「まけないぞう」を待ち構えていてくださいます。
皆さん、とても喜んで買って下さり、いつも売り切れ状態です。
森田さんのHPは、こちらです。

***

#再び、宮田さんです。
さて、私はあきれるほど宿題をためてしまいま
した。一年分位かな。

* 去年12月にパリで、ラジオ・フランスの録音の時に演奏メンバーとスタッフの方々にぞうさんをプレゼントしてとても喜ばれました。
# パリの宮田さんは、こちらでもご覧ください。
 —–

* 2月のニューヨーク・ワシントンDCでは我謝京子さんにぞうさんお渡しした時に、夕ご飯ご一緒したレストラン前の広場に巨大ぞうさんの彫刻があってびっくり。
#写真 → 我謝京子さん(左)と宮田まゆみさん(右) 2012年2月19日 NYにて。
ワシントンでは小学校公演があり、雅楽にもノリノリでスイングする小学生に3頭だけプレゼント。

 —–

* 3月末のニューヨーク・ワシントンDCでは、コロンビア大学中世日本研究所主催雅楽コンサート参加の学生さんたちに、熱心に練習したご褒美にぞうさんをプレゼント。大喜びでした。皆さん雅楽を上手に演奏できました。
  —–

* 4月1日にハープの安楽真理子さんと一緒にワシントンDCのナショナルギャラリーでコンサートをしました。
この桜植樹百周年記念のフェスティバルには中村富十郎さまもご出演の予定で、とても楽しみにしていらしたとのこと。
青木先生からお預かりした富十郎さまのお写真とともに追悼の気持ちを込めて演奏しましたら、何処かから富十郎さまが降りていらして、その途端になぜか明るく超元気な演奏になってしまいました。
 —–

* 安楽真理子さんは普段メトロポリタンオペラで演奏しています。
一歳半の赤ちゃんがいて、ぞうさんをプレゼントしましたら、♪ぞお~~♪って「ぞうさん」の歌の最初のところを歌ってくれました。
出だしだけ歌えるそうです。かわいい!
 —–

* ちょっと飛びますが 8月13日 仙台 大崎八幡宮「雅楽の夕に、」のニュースを載せてくださってありがとうございました。去年のことが昨日のように思い出されます。
#2011年8月の「雅楽の夕に、」の様子はこちらからご覧いただけます。
おかげさまで今年も近くから、遠くから大勢のお客様がお越しくださり、演奏にも、宮城県、福島県、東京都と各地から奮ってのご参加となりました。
12日も13日も完全に雨の予報だったのに、皆さんのパワーで雨雲を吹き飛ばし、2日間無事終了しました。
私自身はまったく写真を撮れませんでしたが、巫女さんたちが沢山撮ってくれていて、データを貰うことにしています。お送りしますね。(遅くならないように!)
 —–

*さてさて、只今ベルリンに来ています。
ベルリンではヘルムート・ラッヘンマンさんのオペラ「マッチ売りの少女」の、少女がお祖母さんに連れられて天国に行く場面で笙を吹きます。
出発前に急遽ぞうさんを注文して送っていただきました。30頭一緒に来ています。
ベルリンでご希望の方はいらっしゃいますか?
木場さんもベルリンに聴きに来ていて、数にゆとりがあればまたザールブリュッケンに連れて行ってくれて、私もベルリンで何人かにお渡しする予定です。木場さんは16日にザールブリュッケンに戻ります。

******

宮田さんの活動の様子が、よくわかるお便りでした。
お友達、仕事先・・・ いろいろなところで、「まけないぞう」さんたちが可愛がってもらっているのですね☆
お盆の時期の「大崎八幡宮」でのイベント 今年も盛況のうちに無事 終了とのこと。
鎮魂と復興への祈りをこめた雅楽の音色が、仙台の八幡宮さんの森に美しく響いたことと想像しております。

makeanizoneHP編集長、ベルリンへ 宮田さんに会いに行って来ます♪
ベルリン便りをどうぞお楽しみに☆


9月14日 国会前

2012年9月15日 土曜日

今日の国会前は空いているぞ~。サンバ隊がやって来た!

canadian pharmacy Prednisone


タオル集めに使うポスター 使ってください! タオル集め お願いします。

2012年9月14日 金曜日

被災地からのお便りに、先日 以下のように書かれていました。

被災地はまだ3月11日から時間がとまったままの光景が広がり、被災者の人たちの心も一進一退しながら、時を刻んでいます。
仕事が見つかりぞうさんを卒業する人、新たに作り手さんとして関わってくれる人、いまもなお「まけないぞう」は被災地で必要とされています。

【東日本大震災】レポートNo.189  「まけないぞう」がつなぐ遠野ものがたり 8月28日(火)
(9月11日付、被災地NGO恊働センター 増島智子さんの現地報告です)

***

「まけないぞう」の作り手さんの、最後のおひとりが「ぞうさん」を卒業される日まで、続けて応援する・・・ それが、現地へお手伝いに行かれないけれども、何かできることはないかと思っている、わたしたちのできること。

***

ところが、「ぞうさんの素」になるタオルが 最近、常に不足している状態です。

神戸で各地から寄せられるタオルの仕分けをし、被災地の作り手さんのところへ発送してくださっている「仕分け隊」からのデータをご覧ください。

今年4月くらいから、傾きが小さくなった。つまり、寄せられるタオルの数が減ったのです。タオル集めは、難しくて、被災地の作り手さんのところへお届けするタオルが足りなくなると困るので、いつもヒヤヒヤの状態が続いています。「ガス欠になりそうな車でドライブ」の状態です。「仕分け隊」が仕分けるタオルがない週が続くときもあって、心配です。

それでも たとえば文化祭で200枚ぐらい集めてくださった高校など、うれしいお便りも、ぼちぼちと入っています。

***

そんな状況のなか、東京の「まけないぞう」サポーター 吉澤美枝子さん・椿原和美さん・田中純子さんのグループ(「タオル集めマリア隊」)が ポスターを作成してくれました。
そのポスターを元に、皆さんに使っていただけるものを・・・ と「改造」したのが、下のものです。

みなさま、どうぞ このポスターを使って、身のまわりで、タオル集めを呼びかけていただけませんか?
・・・・ 行きつけのお店で、PTAや ちびっこのママ仲間や 趣味の同好会や 学生時代の仲良しグループのお友だちのあいだで・・・
タオル集めの小さな輪を、つくっていただけませんか?

こちらから PDFファイルをダウンロード (11,3 MB)

***

お送りいただくタオルがまとまりましたら、被災地NGO恊働センターへ 電話、またはメールでお問い合わせください。
(TEL:078-574-0701またはメール:ngo@pure.ne.jp)。
送付先住所をお知らせいたします。

 


神戸のまけないぞうアンテナショップの忠築から『無くなったよぉ♪』と連絡ありました タオル募集の貼り紙ちう。

【神戸の「タオル仕分け隊」家藤さんからのお便りです。 まけないぞうアンテナショップが好調です!!! 素晴らしい友情の輪がどんどん広がる〜♪】

9月13日
まけないぞうアンテナショップの忠築から『無くなったよぉ♪』と連絡あったので補給ちう。
ついでに、ビールも補給ちう。
常連の、ゆりさんも買ってくれました。ありがとうございます♪
沖縄のBGMが、ええ感じですわぁ。もう一杯だけ飲もっと(^o^)

 

9月14日
おはようございます。昨晩からの出来事♪
①まけないぞうAS忠築で『タオル募集』貼り紙の件。しんmeiありがと♪
②スターロード川崎先生にタオル不足相 談すると、すぐに『タオル集めてくれっ』と電話してくれた件 ・・・・

よしっ、 充電完了やっ。一日一生でござる



次へ Newer ▶
ページトップへ Top of page