2013年07月


2013.7.13

2013年7月13日 土曜日

3連休の初日の今夜は兵庫県震災研の出口さんと久しぶりに会食。
焼鳥を食べながら、近況報告をする。

出口さんは関西学院大学災害復興研究所の仲間で、会えば災害復興の話しかしないのだが、阪神淡路大震災の生き字引的な人なので、話が尽きない。

災害復興には2つのそうぞうが必要だ。「想像」と「創造」だ。

本当にそうだ。
人は全ての痛みを共通に体験する訳にはいかない。しかし、痛みを想像することはできるはずだ。そうして寄り添うことも。
そういうことを、いつも出口さんと話すことで、わたしはわたしの災害復興への思いを、一旦基点に戻すことができる。背中をポンポンと叩いてもらったようになる。

新幹線の改札口で別れて帰宅。
ようし、原稿を書くぞ!
IMG_4596


2013.7.12

2013年7月12日 金曜日

ここのところ熱帯夜が続いている東京。
クーラを付けて寝る人が多いからだろうか、今週は腰痛の患者さんが多かった。
わたしもその一人なのだが、朝方、足が冷えて目覚めることもあった。
そういうことが度重なると、腰痛が起き易くなる。
貴重なエネルギーなのだから、それを使って腰痛になるのは本末転倒だ。
熟睡するために弱冷でクーラーを付けるのは避けられないとしても、せめて下半身だけでも「短パン」はやめて、長ズボンのパジャマにしましょう。
と、珍しく医者のような事を書いてみる熱帯夜。

さて、7月12日は北海道南西沖地震の奥尻島の大津波から20年が経った。
奥尻島の津波の映像は、進行癌で闘病中だった母と共にテレビで観たことで、死に対するリアリティーのようなものが心に深く突き刺さったことを、今でも鮮やかに思い出す。

月日の経つのは本当に早い。
しかし、時間では決して消えない癒えない災害が、たった今でもわたしたちの国では進行していることを忘れてはならないと思うのだ。

それは三陸や福島だけではない。
阪神・淡路大震災でも中越地震でも、その他の災害でもそうなのだが、災害によって障害が残ってしまった被災者の方々、その怪我が原因で早期に歩行障害などが起こってしまった方々が、本当に沢山おられる。

その方々は、今の法律の中では殆ど何も救済されずに、震災後の生活を送っておられる現実があるのだ。決して少なからぬ方々が経済的にも困窮をされている、大きな現実がある。
311の直前まで、わたしの研究テーマだった。

災害多発国である国のたどり着く大きなテーマは、実はここにあるのだが。
IMG_4587IMG_4588


2013.7.11

2013年7月11日 木曜日

IMG_4575


イケメンなスタッフがいっぱいの美容室 続けて「まけないぞう」を応援・・・ 心もイケメン!

2013年7月10日 水曜日
【makenaizoneメンバーの田中純子さんから うれしいお便りです】
1053486_425674527530784_134143589_o行きつけの美容院、外苑前のヘアーモイジャ。
5月にきれいに改装して、色々と売っていた机がなくなってしまった。
まけないぞうも、もう置いてくれないのかな〜と思いつつ、遠慮して言い出せずにいた所、この前の日曜日に行ったら、しっかり置いてくれていました♡
イケメンなスタッフがいっぱいの美容室・・・ 心もイケメン!
http://www.hair-moija.com/staff.html
ヘアーモイジャのみなさま、引き続き 「まけないぞう」の応援 ほんとうにありがとうございます☆
心がイケメンって 最高ですよね☆

2013.7.10

午後から関西学院大学の災害復興研究会。
14時から福島避難者研究会の医療部会、17時から本研究会。時間近くぶっ通しの研究会、さすがに疲れる。

医療部会は、今年度中にザックリとした提言を書こうということで、秋には叩き台を作ることとする。

思えば、「原発事故子ども・被災者支援法」が事実上棚ざらし状態になったこの春、医療部会は発足をした。
まだ4回目なのだが、少人数のせいか、お互いの信頼関係が増す中で忌憚のない意見を交わす事が出来るようになってきた。

今回の原発災害に関しては、多様な被災の景色があり、様々な被災者が居られ、モデルケースなどというものが存在しない。
だからこそ、本当に信頼関係の無い人々とは、本音の意見が交わせない。

ということで、研究会の方は少しづつ進展していて、この先をもっともっと追ってっみたい展開になってきた。

さて、このところ急浮上してきた汚染水問題。
選挙戦の最中に、どうしてこれだけの数字が出てきたのだろう。アンチ原発派のリークか?……ところが、どうもそうではないらしい。
選挙戦の最中には、かなり重大な件を発表しても、選挙戦自体の候補者や党首討論などのバリューを超えることはないのだそうだ。
唯一、吉田元所長の死は、少し情動に訴えたのだが、それもやがては消えてゆく。

しかし、燃料棒が地下水脈に当たったのか。すると地下水がことごとく汚染されるのではないか。
関東一円?もちろん奥羽地方周囲までも。フォッサマグナは超えないのだろうか。
自分の遠い昔からの疑問の続きが頭を巡り始めた。

この解を誰も知らないのだ。
やはり実測しかないのだろうか。ふう。
IMG_4564


2013.7.9

2013年7月9日 火曜日

ウクライナでは原発事故のあと、処理に当たった作業員のことをリクビダートルと呼び、今でも尊敬を集めている。

チェルノブイリ原発4号機から約10分ぐらい走った所に、チェルノブイリ消防隊員の追悼の碑が建っている。
あの事故の直後から、命と引き換えに火の手が上がる原子炉のその下にトンネルを堀り進めたリクビダートルの中でも、最も先に原子炉に近づいて作業をしたのが、チェルノブイリ消防隊員だった。

その後、次々と軍隊が招集された。その数は合計、60〜80万人にもなるという。
一説に因ると、20万人ほどのリクビダートルが亡くなったとも言われている。

その消防碑の前で、私たちのバスは止まり、記念撮影のために降ろされた。今にも降り出しそうな遠雷の鳴り響く中の出来事だった。
大雨に濡れても消防碑は見学せよという、元リクビダートルの案内人の強い意図が見えた。そこで誇らしげに碑についての説明を彼はした。花が沢山手向けられていた。

今日、福島第一原発の吉田元所長が亡くなったというニュースが入ってきた。
福島原発の事故とチェルノブイリ原発事故との、一番の相違点を考えると、リクビダートルが心から厚い尊敬を受け、社会的にも遇されていることだ。

即刻原発を止めてゆく事ももちろん大切であるけれども、私は今の6次下請け7次下請けダンピング方式のような世界を、いの一番に改善してゆかなくてはとまず思ってしまうのだ。

吉田元所長が亡くなった今この時期に、原発労働者のことをもっともっと真剣に考えてゆかなくては。
吉田さんのような親会社の正社員よりも、圧倒的多くの非正規の労働者が福島第一原発では働いておられる。
そうして、その人たちの活躍によってのみ、我々の生活が支えられているのだから。
この連日の猛暑の中で……。


2013.7.8

2013年7月8日 月曜日

8日、原発の稼働に関する新規制基準が施行されて、早速に10基の再稼働審査申請が原子力規制委員会に提出された。

再稼働に付いて、全ての電力会社が揃いも揃って、「経済的に逼迫している」というコメントを出している。

これを受けて、規制庁とマスコミが用意した「模範解答」は、まずシビアアクシデントに対する備え、重要免震棟がある、津波に対しての防潮堤の用意、住民の避難路確保、フィルターベントの可否、といった所のチェックしか思いついていないらしい。

まず地震が地中で起こると震源断層面が剥がれる。一旦剥がれ始めると止まらない。而して、その地震動そのものに因って大小さまざまなパイプなどが破断する。
311では、こうした破断が非常に大規模に起こって、そこに追い打ちをかけて津波がやってきて全電源喪失につながったのではないのか、と。

わたしはこの脆弱な日本列島に、原発が立地できる土地柄があるとは到底思えないのだ。だから、もしも再稼働したいという原発があるならば、震源断層面がズレることによって、原発装置の様々な破断が起こらないことを証明することが最低条件になるはずだ。

それが証明できるまで、いくらでも時間を費やすべきではないだろうか。原発が止まっているイコール赤字が膨らんでい行くというならば、国は「311原発特措法」を制定して、各電力会社の収支決算から原発部分だけ独立させて、分離決済にすればいいではないか。
原発をくっつけたままの言わば連結決済を、一時凍結させればいいではないか。

経済を知らぬ者の戯言だと笑わば笑え。
現在の窮地を救うのは、何時の時代だって「若者」「よそ者」「バカ者」なのだから。
IMG_4552


makenaizoneの今。七夕の日 オーストリアより。 7 July 2013

2013年7月7日 日曜日

DSCF0678bみなさま、こんにちは。
まけないぞうを応援するmakenaizoneのHP編集長 田中幸子です。
前回 この欄で「これから東京に行ってきます!」と書いてから、1ヶ月あまり、オーストリアは夏まっさかりです。今日は7月7日 今宵は 笹の葉さらさら 星に願いをこめる七夕ですね。
梅雨明けが宣言されて、夏。
被災地の作り手さん、日本各地で「まけないぞう」を応援してくださる方々 いかがお過ごしでしょうか。

先日、とても久しぶりで 昔の知り合い Yくんから便りをもらいました。今はもう社会人、結婚もして、元気に活動している様子です。宇都宮の光琳寺さんで、「まけないぞう」が購入できたそうです。
前おきなしで、いきなり「まけないぞう さっちゃんが作ったの?」ってきたので、じぇじぇじぇ、びっくり(笑)
・・・ ちがうよおおおおーーー さっちゃんは宣伝してるだけなんだよおおお〜
・・・ ちゃんと説明しておきましたけどね。

—–

yanagidakunY    なんか宇都宮の寺でまけないぞうが売ってたから買ってみた!青木さんって人らしいんだけど知りあい? つか、まけないぞうってさっちゃんが、最初作ったの???
田中    うわーい!!やったー すごいつながったね! まけないぞうは、神戸の震災のあとに被災者のおばあさんが仮設住宅で考え出したものなんだよそれで「もう がんばるのは これ以上できないけど まけないで生きるぞう」という願いで 「まけないぞう」っていう名前がついて、神戸のNGOがずっと続けているものなの。さっちゃんは、2011年の震災のあとに一時帰国したときに、友だちの医師の 青木正美っていうひとから紹介されて、「完全にはまった」。それで活動をはじめて、ずうっと応援してるんだ。・・・その 青木さんっていう方が さっちゃんの友だちと同じ方かどうかは、わからないなー。神戸のNGOを応援されているお寺さんも、ほうぼうにあるらしいよ。ありがとね♪
Y     いえいえ、お忙しいなか返信ありがとうございます。そうだよね、青木だけじゃ、同一人か分からないよね笑   洗面所で使います。さっちゃんのおかげで知ったから買えたよ。ありがとう。

よく見ると、「とちぎボランテイアネットワーク」とあります。ぐる〜り つながった〜!!!
わざわざ知らせてくれたYくんの暖かい気持ちもうれしかったし、こんなふうに「まけないぞう」でつながっていくことがうれしくて、なんだかとても元気が出たのです。まけないぞう すごいよ!!

さて、今年ももう半分が過ぎました。2013年の前半 1〜6月までの活動の様子を、また目次のようにまとめてみました。こちらです。
「まけないぞう」サポーターのKさんから 「世界のあちこちで、こんなに活躍しているまけないぞうくんたち、そして関わっておられる方々…頼もしい限りです。」とコメントをいただきました。ほんとうにそのとおりですよね!
日本じゅう世界じゅうに「まけないぞう」さんたちが飛び立っていくところを想像しながら、ちょこちょこと編集作業をしていると、今年も半年でこんなふうにな りました。田中の作業はお知らせいただいたお便りを集めてご紹介することです。 「まけないぞう」をかわいがってくださる、たくさんの方々の真心のおかげさまで、 こんなにたくさん。自分も「まけないぞう」に支えられている、ひとりです。心より感謝です。

ちょうど、今月も岩手県の「まけないぞう」の作り手さんのところをまわっておられる増島智子さん(被災地NGO恊働センター)から最新レポートがアップされました。今回は まけないぞうの作り手さんのお便りを紹介してくださっています。
こちらをご覧ください。

震災で何もかもなくしてしまった。地獄のような光景 着の身着のままの自分・・・ 
それでも、避難所で唯一親切なおばちゃんに声をかけられ、なにげなくぞう作りに参加して久々に心に日が差したような楽しいという事を思い出したんです。しかも、これが仕事になるとわかってから、気持ちも前向きになり前に進むことができました。
私の作ったぞうが、いろんな所で、いろんな人と出会っているのかと思うと作っていて楽しくなります。・・・

わたしたち、被災地へお手伝いに行くこともできずに、どうしたらよいのだろうかと思うばかり。
でも「まけないぞう」を応援して、じわじわと広げていることによって、こんなふうに言ってくださる 作り手さんがおられることが、お便りから「ひしひし」と伝わって、涙が出ました。

大きなことはできなくても、続けることで、つながっていく。つながっていけば、大きな 暖かい力になりますよね。まけないぞう!!!
引き続き、「まけないぞう」ごいっしょに、どうぞご支援ください。

最後に、私事になりますが、田中はこのたび4年間 住んだオーストリアを離れ、アイルランドへ引っ越しです。またどのような出会いがあるでしょうか。日本から6月はじめにやってきたぞうさんたちも箱詰めにされて引っ越しを待っています。「まけないぞう」さんたちにも、新天地で活躍してほしいな〜と楽しみにしています。

オーストリアで仲良くしてくれた人たち   みんな大好きです! まけないぞう♪

R0021704


2013.7.7 七夕の夕に

完ぺきな虹が現れた、17時30分頃。
君は虹を見たか。
IMG_4540


2013.7.6

2013年7月6日 土曜日

午後から日弁連へ。
福島原発事故基調報告書の打ち合わせとウクライナ視察旅行の総括を、10月の人権大会にむけて。

日弁連の中の多岐に渡る委員会のメンバーが一緒になって、侃々諤々と意見を出し合う会だった。ものすごい迫力だ。先輩も後輩も女性も男性もなく、お見事なり。

面白いなぁ。医師会ではもう少し予定調和を目指すのではないかなぁ、などと議論に聞き入っていたら、急に意見を振られてしまい議論の輪の中に入る。

20人ちょっとの弁護士の中で医者一人というのも、アンバランス極まりない。
この事故が始まってから、つくづく思うのだが、今こそ医療者と法律家が歩調を揃えて歩んでゆかなくてはならない、と。

夕方、会が終わって、ちょっと一杯ということになった。
日比谷公園を横断して有楽町へ。
今日が誕生日の福島の渡辺淑彦弁護士を囲む。
お互いの健康を案じながら、帰路に着く。
今夜も熱帯夜だ。
IMG_1110


2013.7.4

2013年7月4日 木曜日

参議院選挙が公示された。
何人か知人の改選があるのだが、その前の選挙のことがどうしても思い出せない。
棄権はした事がないので、投票には行ったはずだし、その知人に一票を投じたはずだし、でもって彼は今回改選を迎えているのだから、嬉しい当選もしたのだ。今さらながら、何を寝言のように言っているのか、と、我ながらそう思うのだが、どうしても2007年の参院選の記憶がないのだ。ポッコリ欠落しているのだ。

少しだけ考えて、理由が分かった。
選挙の少し前に、「中越沖地震」が起こったのだ。7月の3連休の最終日の朝だった。
軽井沢のマンションで寝ていたわたしは、飛び起きた。
この時、柏崎刈羽原発で火事が起こった。

中越地震が起こった2004年にボランティアに入って長岡にはご縁ができたのだが、再び地震の被害に遭われた方々もいるかもしれない、だから飛んでゆかなくてはならないと、心では思いつつ、そのままになってしまった日々があった。
そうだ。行くか行かぬかの逡巡があって、選挙どころの話ではなかったのだった。

思えば、あの時の報道は、本当に小さいくて131ヨウ素が出たなどというのは、MLで回ってきたものだったような気がする。マスメディアが流したのではなくて。
それで、情報が殆どなくて、ぐにゅぐにゅ悩んだ7月だったのだ。

あれから6年が経ったのか。
あのとき、もっともっと喉が張り裂けるほど叫んでいたら………
それでもっともっと皆が騒いでいたらどうだったのだろう。
いやいや、わたしは充分に騒いでいたつもりだったが、結果は何も変わらず311に突入してしまったのだった。

さて、参議院選挙が始まった。
しからば嘆くのは、もう少し後にするとしよう。

IMG_4472


「まけないぞう」の応援 2013年1月〜6月  Makenaizo in Japan and in the World, Jan – June 2013

2013年7月3日 水曜日

世界に広がる「まけないぞう」 2011年7月〜12月 Makenaizo in the World, July – Dec 2011

国内に広がる「まけないぞう」 2011年5月〜12月 Makenaizo in Japan, May – Dec 2011

「まけないぞう」の応援 2012年1月〜7月  Makenaizo in Japan and in the World, Jan – July 2012

「まけないぞう」の応援 2012年8月〜12月  Makenaizo in Japan and in the World, August – Dec 2012

2013年1月

1月1日 新春 「まけないぞう」の応援 本年もよろしくお願いいたします。New Year’s Greetings from “makenaizone”, the volunteer group for supporting Never Give Up Elephant Project

1月4日 (東アフリカ ウガンダから)  新春はアフリカへ。2013年もまけないぞうは世界に羽ばたきます。Makenaizo to start the year 2013 with beautiful smile from Uganda!

1月4日 編集長から (16)  04 Jan 2013

1月5日 まけないぞう用タオル 2013年のひとつめです! first towels of the year 2013!

1月8日  (フランスから) フランスの子どもたち ぞうさんといっしょです♡ 今年も元気で ぞうさんを作ってくださいね♪

1月8日 黄色い「まけないぞうタオル収集箱」!! 幸田中学校3年生の皆さんが タオルを集めてくださいました!

1月10日 やさしいベテラン医師たちが日本の将来を語る新年会 「まけないぞう」もいっしょです

1月12日 まけないぞうの応援makenaizoneのfacebookページで「いいね」が400になりました!…400 ‘likes’ for our facebook page!

1月14日 横浜へ・・・ またまた やってきました♪ 今度は渋い柄だぞう 「今年もよろしくね(^▽^)」

1月17日 (まけないぞうの現場から)2013年1月17日、朝5時46分、阪神・淡路大震災から18年の歳月が流れました。

1月17日 2013年1月17日『まけないぞう』も今年で18歳。makenaizoneこれからも応援を続けます!

1月20日 編集長から(17) 20 jan 2013 … 2013年1月17日  普通が奇跡。普通に感謝。黙祷

1月23日 (オーストリアから) オーストリアの西の果てまで 来てくれた「まけないぞう」。このぞうさんを通して作ってくれた方を身近に感じることができます。Direct connection with Elephants makers… from Vorarlberg, western Austria

1月28日  被災地の寒い冬はたいへんでしょう・・・ 応援しています!東京の「マリア隊」の笑顔です。

1月29日  まけないぞうタオル収集活動をNEC様グループで取り組んでいただいております。ありがとうございます!

1月30日 「311:ここに生きる」 2013年2月 大磯 および茅ヶ崎で上演会があります。

1月30日 「受験おまも りぞうさん」が応援してますよ♪ まけないぞうスピリットで乗り切ってくださいね☆

2013年2月

2月1日 ニューヨーク〜日本を結んでくれた「まけないぞうさん」のご縁です Makenaizo-Elephant’s  connection New York〜Japan

2月3日 群馬でも「まけないぞう」ぜったい流行らせちゃいます! Message from Mika Tanaka-san in Takasaki-City, Gunma Prefecture

2月10日 2月 まけないぞうの素になるタオル お待ちしております! 一本のタオルから被災地の支援をごいっしょに。

2月10日 知り合いのお店や友だちや ご近所や勤務先に・・・「まけないぞう」を紹介し、タオルを集め続けています We continue to promote Makenaizô Elephants

2月11日 (アイルランドから) アイルランドのビジネスパートナーたちも「ぞうさん」仲間 Elephants Makenaizô reach business world in Dublin, Ireland….

2月11日 我謝京子さん 2013年2月の日本は 大磯・茅ヶ崎の上映会 そして福島へ。

2月14日 まけないぞうのヴァレンタインデー♡ Makenaizô Elephants’ Valentine Day, 14 feb 2013

2月18日 まけないぞうを応援するグループmakenaizoneの仲間がパリに集合しました♪ Makenaizô support groupe ‘makenaizone’ friends in Paris

2月20日 パリで我謝監督の映画上映に力を尽くした 菊地さんと武本さん These Japanese ladies who support Kyoko Gasha’s film

2月23日 まけないぞうの 雛祭り♡ Yurina-chan’s Hina Matsuri Festival in Tokyo with Makenaizô!

2月24日 March 3, 2013 (Sunday) 【311:In The Moment 】 (English Subtitles) in New York  3月3日 ニューヨークで「311:ここに生きる In The Moment」上映会

2月24日 パリに「まけないぞう」アンテナセンターができました♪ ’Antenne Parisienne’ pour les éléphants Makenaizô

2月24日編集長から(18) 24 feb 2013 春を待つ2月です。

2月27日 パリのイラン人の友だちも「まけないぞう」を応援しています Bonjour Makenaizô, bienvenue à Paris!

2013年3月

3月6日 ニューヨークの雛祭り 311:ここに生きる上映会@New York   – Film showing of “311:In The Moment”

3月11日 2013年3月11日に寄せて makenaizone… どんなに小さな愛でも沢山集まれば大きな愛に変えることが出来ます

3月13日(まけないぞうの現場から) あれから2年。私たちの想像を超える、苦悩と不安が、笑顔の裏に潜んでいるようです

3月14日(まけないぞうの現場から) いまだからこそ、生きがいが必要な被災地 まだまだ先の長い道のり こつこつ進んでいきます

3月18日 美枝子さんから 親友の倫子さんへ。つないで伝わる「まけないぞう」の輪です♡

3月31日 心で寄り添う「ぞうさん」仲間 活動を続けています Happy Easter! We are not about to forget Makenaizo Elephants’ never give-up spirit.

2013年4月

4月4日 友だちから友だちへ — 無償の愛を伝える「まけないぞう」

4月4日 新潟〜水戸〜神戸〜被災地の作り手さんへ・・・ぱおおおお〜ん♪ つながってます☆ まけないぞう♪

4月5日 東日本の作り手さんの「まけないぞう」さんたち 神戸〜広島・東京〜パリ・オーストリアを経由して、ドイツとフランスへ旅立ちます Makenaizô les éléphants grands voyageurs en Europe

4月6日 ベルリンのまけないぞうサポーター トーマスさんから追加注文! More Makenaizô Elephants for Berlin please!!

4月10日 まけないぞうでパワーチャージ♡ 春爛漫 美味しい一日でした♪

4月15日(まけないぞうの現場から) 「ふきのとうの会」の皆さんは、今も引き続き『まけないぞう』の強力な助っ人として活動 してくださっています

4月15日 シンガポールのカレンちゃん&ギャビンさん 結婚おめでとう♡ まけないぞうといっしょにお祝いです。

4月20日 まけないぞう、かわいい応援団♡

4月20日 30年前の新人時代にお世話になった方々に「まけないぞう」をご紹介しました!

4月24日 まけないぞう たくさん生まれています。タオル集め 続いています♪ どうぞご協力ください!

4月24日 新婚のカレンちゃん&ギャビンさんが まけないぞうをシンガポールに連れて帰りました♡ Makenaizô Elephants moving to Singapour with Kahlen-chan and Gabin san

4月28日 鳥取の「営業担当」末永く応援します♪ アフリカのジンバブエでも象のことはゾウというのですって。

4月28日 フルートアンサンブル、ピアノ、ハンマーダルシーマ・・・素敵な音色といっしょに「まけないぞう」を応援です☆

2013年5月

5月5日 GW東北生まれの「まけないぞう」といっしょに 作り手さんに会いに行ってきます!Now heading to Tohno, where my Makenaizo Elephants were born!

5月7日 まみさんの「まけないぞう」ヴェルデちゃん&ミチルちゃんが 作り手さんにご対面!! ’the evidence that I survived from tsunami finally came back to see me today!”, said Tomiko-san, Makenaizo Maker.

5月18日 (まけないぞうの現場から)「被災者の方たちも、早く、辛く長いトンネルを抜けて欲しいと願います」・・・神戸の方からのお便りです

5月20日 まけないぞうがDr青木とウクライナへ行きました!! Makenaizô went to Ukraine

5月20日  横浜カトリック戸塚教会の「まけないぞう さん」 (3月・4月に南三陸町へボランティアに行ったときの写真もご紹介します)Makenaizo are enjoying early summer light in Totsuka Church, Kanagawa.

5月20日 (スウェーデンから)  スウェーデンの南に「まけないぞう」が上陸です♪ Makenaizo Elephants has now reached Sweden!

5月20日  5月26日 All Sophian’s Festival(ASF=上智創立100周年)で“まけないぞうショップ”が開店します

5月21日 編集長から(19) 移動の多い この3ヶ月でした これから東京へ。2013.05.21.

5月22日 作り手さんも買い手の私達をも笑顔にしてくれる“まけないぞう”の素晴らしいチカラ・・・これからもずっとまけないぞうを通じて被災された皆さんを応援していきます

5月26日 「若葉きらめきコンサート」から栗田先生と演奏者の方々が 寄付金を贈呈にみえました

5月31日 上智大学100周年にあたる節目の今年5月26日に毎年開催されているオールソフィアンフェステイバルで “まけないぞう” が大活躍 All Sophia Festival at Yotsuya, Tokyo : Sophia University Almini love Makenaizo Elephants!

2013年6月

6月3日  会社でタオル 見つけました〜☆ えりーより。 Found pleinty towels!! – by Elie

6月6日 まけないぞうがポルトガルの友だちのおうちに引っ越し♡ かわいがってもらえますよ♪ Makenaizô arrived in Lisbon

6月7日 364.6kmの巡礼徒歩旅行に「まけないぞう」がおともしています!

6月11日 子どもたちは社会人に・・・ ママ友 いっしょに乾杯☆ まけないぞうを紹介しました!

6月11日 (ポルトガルから)ポルトガルの巡礼旅行 一緒に歩いてるシアトルのアメリカ人夫妻のうちに「まけないぞう」1頭が引っ越します。

6月13日 ミニまけないぞう 鞄につけて、いつも一緒です♡ Half-size Mini Makenaizô Elephant … going to work with Kiseko san♪

6月16日 ミニまけないぞう 今日はピラティスのクラスに同行。明日は洗濯機の中で水泳です!!

6月21日 夏至のこの日に、太陽の光のもとにサンティアゴに無事着きました。南三陸町の漁師さんのホタテ貝と「まけないぞう」が一緒の巡礼でした。Arrived to Santiago de Compostela, Spain, with Makenaizô Elephant and Scallop Shell from North-East Japan

6月23日 まけないぞう 善意の輪・・・どんどん広がっています Makenaizô elephant friends continue to spread…

6月25日 かわいいちびっこぞうさんが大人気♡ Lovely mini-elephants!

6月26日 ロサンゼルスに住む友人宅へ 「まけないぞう」をお土産にしました

6月28日 名残惜しいオーストリアの仲間たちに「まけないぞう」をプレゼント! Everybody loved Makenaizô Elephants (Austria)

6月30日 皆それぞれ負けそうな時もぞうさんに元気と笑顔をもらってますゾウ! We all love Makenaizo so much!

6月30日 巡礼旅行の帰り道・・・ ポルト(ポルトガル)とパリ(フランス)へ「まけないぞう」たちがお引っ越しです♪ Camino to Santiago de Compostella done… and Makenaizô elephants found their new families!

6月30日 ぞうさん50頭がやってきました♪ そしてタオルを発送します☆ Elephants Makenaizô arrived and I send fresh towels to be Makenaizô…

6月30日 被災地NGO恊働センターのオンライン注文フォームからオーダーした”まけないぞうさん”が今朝ほ ど到着!Makenaizo elephants (Never give up elephants) have arrived at my house this morning!

7月1日 まけないぞう用タオルを配達してくれる配達員の方から電話がありました!


まけないぞう用タオルを配達してくれる配達員の方から電話がありました!

【神戸 タオル仕分け隊の家藤さんのお便りです】
7月1日
「全国から送られてくる、まけないぞう用タオルを配達してくれる配達員の方から『今日は久々に7個届きました!』と明るい電話をいただきました♪
柳田さん、日本基督教団用賀教会婦人会、港区、大阪市からです。
ありがとうございます!うちわ&ビール♪♪」
130702_1318

タオルの送り手さん 柳田さんと家藤さんがお話ししています@facebook

柳田「7月で7個!Lucky 7!幸先いいぞう」
家藤 「柳田さん!実は、ひっさびさのタオルで、めっさうれしかってん!!
しかも、ビール&うちわ付!
作り手さんに、うちわおくりますね!プレミアムモルツは、ごちっ!」

柳田  「気になっていたんだけれどご無沙汰でしたヽ(^o^)丿
家藤 「はぁい、まだまだ、先は、長いですからねぇ。お互い、ボチボチで、おねがいしまするぅ。」

***

よかったですね〜 タオルの小包が来て!!
このところタオルが足りずに 「まけないぞう」の作り手さんも首を長くして待っておられるのです!!
作り手さんのところをまわっている、増島さんのレポートに、以下のように記されてあります。

<まけないぞうの一言メッセージ> 仮設住宅で何も考えられなく、毎日 ボーッとしたいたころ「まけないぞう」作りに出会い、作るたびにいろいろな顔の表情が出来上がり気持ちを明るく楽しくなりました。これも「まけないぞう」 作りに出会ったお陰だと思います。昨年の9月に悩んだ末に自宅を新築し、一人暮らしなので健康で毎日が過ごせればと思っていますが、自宅へ戻ってもパート で働いていた職場もないので、震災前の生活には、気持ちがなかなか戻れませんが、今でも「まけないぞう」作りと震災前に行っていた老人ホームのボランティ アには、参加させて頂いております。

(2013/05/28 女性 千葉県旭市)

~まけないぞうからのお願い~
2 年3ヶ月を過ぎたいま被災地への関心は極端に薄れていますが、まだまだ被災地は大変な状況でせっかく生かされたいのちが奪われています。まけないぞうをた くさん作りたい方もいるのですが、当方としても在庫を抱えるわけにはいかず、やむを得ず生産調整を行っています。ぜひもっとたくさんの方にまけないぞうを 知って、応援して頂きたいと思います。長期化する支援活動ですが、どうぞ被災地を忘れず、まけないぞうの販売、タオル提供にご協力ください。あらためお願 い申し上げます。

増島さんのレポートは、こちらです。どうぞご覧ください!!

***
みなさま、タオル 継続募集中です☆

タオルを提供してくださる方はいませんか(・▽・)?
皆さんの家にある不要の新品タオルが可愛い「まけないぞう」になり、被災地の方々を支えることができます。
1枚、2枚でも全然OKです!! 
1枚のタオルから、ふつうのまけないぞうは1頭、ミニまけないぞうは2頭できます☆
身のまわりで、ご家族やお友達に声かけてみてください。
見つけたら、送り先を 被災地NGO恊働センターへお問い合わせください。TEL:078-574-0701またはメール:ngo@pure.ne.jp
送付先住所をお知らせいたします。

 


2013.7.2

2013年7月2日 火曜日

今夜は、気の置けない友人たちと久しぶりの食事@赤坂。
夜の赤坂で、笑いあり涙ありの4時間程。中華料理と梅酒のロック2杯。
ここのところ原稿の〆切が重なって、寝不足かつ体調もイマイチだったのだが、このメンバーで会うと恐ろしくミラクルな事が起こったりして、ストレスがほぐれてゆく。

そうだ。今日は久々に、赤坂プリンスを見かけた。もう、殆ど解体は終わっていて、驚いた。あの解体方法は、余りにも画期的だ。
原発輸出なんかより、確実に喜ばれるから、あの「ビル解体ショー」を、まんま輸出すればいいじゃないか。ショーにもなるし、経費も節約、安全性も約束されるのだ。何も言うことなしだ。でもって、皆に喜ばれること間違いない。
それで、いったれいったれ、とちょっと今夜は酔っぱらってます。

さてと、ところで東京電力は柏崎刈羽原発の再稼働に向けて、原子力規制委員会に審査申請を行う事にしたらしい。

これに対して、新潟県の泉田知事が絶対に反対の意志を示している。
理由は、福島第一原発の事故が未だ収束していないこと。
事故の検証が不十分であること。
事故当時のテレビ会議のVTRの全公開もなく情報公開されていないこと。
事故の責任を未だ誰も取っていないこと。
こうした中、地元に何の説明もなしに再稼働の申請をするなど、立地地域と信頼関係を築く意思があるのだろうか、と。

近来稀に見る、至極まっとうな異議申し立てであると思う。

泉田知事は、あの311の最中、官邸・東電本社・福島原発というテレビ会議をリアルタイムで見ていた、たった一人の自治体の首長なのだ。
その体験がどれほどのことだったのか、以降の泉田さんの言動からうかがい知ることができる。

しかるに、彼が使う「責任」という言葉の意味は、余りにも重いのだ。

IMG_4453


被災地NGO恊働センターのオンライン注文フォームからオーダーした”まけないぞうさん”が今朝ほ ど到着!Makenaizo elephants (Never give up elephants) have arrived at my house this morning!

2013年7月1日 月曜日

【makenaizoneの 若林まみより 、「まけないぞう」のお便りです】
6月30日 被災地NGO恊働センターのオンライン注文フォームからオーダーした”まけないぞうさん”が今朝ほ ど到着!
今回は通常のまけないぞうさん30頭に加え、親子ゾウのパッケージ15セットも購入しました!
お母さんゾウさんと小さな子ゾウさんのペアもとって もCute!
このうち既に20頭は近々アメリカ西海岸のホストファミリー&お友達に会いに行く予定の友人宅にお嫁・お婿入りが決定済み!
被災地の作り手さ んが一針一針心をこめて作られたぞうの形の壁掛けタオルのまけないぞうさんがアメリカの皆さんへも沢山のメッセージを伝えてくれますように♥
(まけないぞうの詳細&オンライン注文フォームはこのページに載っていますので、皆さまもお友達へのちょっとしたプレゼントにご購入いただけましたらとっても嬉しいです! http://www.pure.ne.jp/~ngo/zou/index_j2.html
Makenaizo elephants (Never give up elephants) that the affected people have made have arrived at my house this morning!
20 elephants are supposed to be flying to the West Coast of the US this summer with one of my friends who is going to see her host family & frineds there!
Hope the elephants will be loved in America, too!

1064392_4695877449543_847831418_o

◀ 前へ Older
ページトップへ Top of page