まけないぞうの現場から。

「まけないぞう」の育ての親であり、日本のボランティアの父である村井雅清さんが、日々感じたつぶやき特集。
被災地NGO恊働センターから 被災地の今を伝えます。


「婦人の友」の反響がすごいです

2016年2月20日 土曜日

被災地NGO恊働センター 増島智子さんより。
2月9日0209Masujimasan1
岩手県釜石市の不動寺の副住職森脇妙紀さんが「婦人之友」に「まけないぞう」を投稿してくれました。
東日本以降、岩手県でタオル仕分隊釜石支部として、タオルの収集とぞうの販売を行ってくれています。
今号では、震災から5年として特集が組まれています。
作家で地元学をしている結城登美雄さんの特集記事も組まれています。
もし機会があればぜひご覧ください。こうしてまた新たにご縁がつながりますよう・・・。
—–0209masujimasan2

2月19日
夕方、常総市から神戸に戻りました。
うれしいことに、出発前に発売された「婦人の友」の反響がすごくて、まけないぞうの注文がたくさん入っていました。
うれしい悲鳴です。
在庫が6000個もあり、販売が滞っていますが、これで少しは在庫も減りつつあります!
みなさん、ありがとうございます。
0219masujimasan


6月 神戸へ戻り、また広島へ。

2015年7月6日 月曜日

【被災地NGO恊働センターのスタッフ 増島智子さん 岩手から神戸へ。そして広島へ。
忙しい毎日のなか、岩手の作り手さんの様子を伝えるブログの発信や、いろいろなイベントにと活躍です。】
6月21日
無事に神戸にたどり着きました!
遠野の朝もやを満喫しながら、エルマーちゃんも初の長距離移動で、少しお疲れの模様。

June21a

June21b

June21c
神戸について、近所の温泉へ!ここは昭和の雰囲気漂う「湊山温泉」。
今年に入って廃業に追い込まれたのですが、なんと静岡の伊豆高原ビールの社長さんが継続してくれたのです。庶民の温泉の復活に常連さんも大喜び。
エルマーちゃんも疲れた体を癒しに来ました。
ここは有馬温泉と同じお湯ですよ~。
お近くにお越しの際はぜひ一度お試しください!

—–
7月1日
この数日広島にいます。まだまだ被害の爪痕が生々しく残っています。
本格的復興はこれからですね。
まだ後日レポートします。いまから神戸に戻ります。

June30Hiroshima1

本格的復興はこれから。

June30Hiroshima2

—-
—-

7月6日

お待たせしました!1代目エルマーちゃんと2代目エルマーちゃんの顔合わせ・・・のはずが、ぎゃぁぁぁエルマーちゃんが!!3人??
飛び入りのオラウータンと3頭の顔合わせになってしまいました(^^;)

NGO恊働センター元代表の村井さん、お元気そうですね!!
この間にも、神戸の拠点では、ネパールの震災への支援についても活動が続いています。
詳しくは、こちらをご覧ください。

ネパール地震救援ニュース
 


高幡不動金剛寺の「まけないぞう」販売 最終日。ご縁に心より感謝いたします。

2015年4月30日 木曜日

【新緑のゴールデンウィーク 高幡不動金剛寺のまけないぞう販売も、最終日。増島智子さんのお便りです】
4月30日
April30a昨日の最終日には、釜石から妙紀さん、地元からはmakenaizoneの若林さんこと「まみばっぱ」(笑)、児玉さんが来てくれました。
また広島の水害 でお世話になったお寺さんの息子さんもお手伝いに来てくださいました。
この最強のメンバーでなんと一日で108頭の煩悩??(笑)の数だけお引越ししまし た。
そして、妙紀さんのお陰で、川澄貫主さまのお口添えで、300頭を高幡不動金剛寺の境内で取り扱って下さることになりました。
貫主様のご慈悲を頂き、 心より感謝いたします。
お近くの方はぜひ、お不動様にお寄りください。小さな支援者も大人の人も、妙紀さんや若林さん、児玉さんのご縁でたくさんぞうさん がお引越しさせて頂きました。
ご縁にあらためて、感謝致します。お地蔵さんも見守ってくださいました。
本当にこのたびはみなさんありがとうございました。

---

たか子
「最強チーム?沢山売れて良かったですね。骨董市にお誕生会まで、こちらもとっても楽しませて頂きました。これからもまた、”まけないぞう”パワーで頑張りたいですね。」
まみ
「共に過ごした1日、素晴らしかったです!また、まけないぞうにお心を寄せてくださった多くの皆様の温かな笑顔からも沢山の元気をいただきました! 改めまして、まけないぞうさんが繋いでくれた多くのご縁に感謝です!また近々 高幡不動尊にお参りしたいと思っています!
今日から新しい月ですね!増島さんもますますお元気にご活躍くださいねー!感謝をこめて☆\(^o^)/」

たつの市の岡本さん 「妙紀様のお蔭の賜物ですね。みなさまお疲れさまでした。智子さん、神戸へとんぼ返りご苦労さまです。」

---

---

---

 

 


今日はご縁日。引き続き、ぞうさん販売です。

2015年4月29日 水曜日

April29c【増島智子さんより 高幡不動金剛寺の「まけないぞう」 お便りの続きです】

4月29日
今日も昨日に引き続き、ぞうさん販売です。今日も快晴です。
今日はご縁日ということもあって、お稚児さんや、山伏さんなど、貴重な場面のご縁を頂きました。
今日は恵比寿から、町田の方にお手伝い頂きました。ありがとうございます。
またいつかご縁がありますように。今日も一日感謝です。

April29b

+++

 

+++

+++

ぞうさんが!!

ぞうさん!!

April29a


高幡不動金剛寺 新緑のなか ぞうさんの引越しが続きます

2015年4月27日 月曜日

【増島智子さんより 高幡不動金剛寺の「まけないぞう」 お便りの続きです】

4月27日
April27aTowerandShop今日も快晴でした。新緑の中とても気持ちのいい一日でした。
今日は真言宗高野山派の方が町田から、八王子から、立川、恵比寿とお手伝いにきてくれました。
今日は平日ということもありましたが20頭のぞうさんがお引越ししました。
境内の草花がきれいです。
今日も一日感謝です。
明日はご縁日です。散策がてら遊 びに来てください。

April27b

++++

April27c

::::

April27d

++++

ページトップへ Top of page