まけないぞうの現場から。

「まけないぞう」の育ての親であり、日本のボランティアの父である村井雅清さんが、日々感じたつぶやき特集。
被災地NGO恊働センターから 被災地の今を伝えます。


高幡不動金剛寺のまけないぞう販売 良いスタートでした

2015年4月26日 日曜日

【被災地NGO恊働センターの「まけないぞう」のお姉さん 増島智子さんより たくさんの写真といっしょに嬉しいお知らせです。ゴールデンウィーク 新緑の高幡不動金剛寺さんで「まけないぞう」を販売しました!】
April26c4月26日
今日から高幡不動金剛寺さんで「まけないぞう」の販売が始まりました。
晴天に恵まれ、出足上々で40個ほどのぞうさんがお引越ししました(^^)
お隣は気仙沼出身の方で、気仙沼を中心とした三陸物産を販売していました。
森脇妙紀さんのお知り合いの方がいらしてくださり、差し入れや浄財を頂いたりと、初日からみなさんに支えられ、いいスタートとなりました。
また、幼馴染の子ども小さな支援者が来てくれました。
みなさんに感謝致します。
ありがとうございます。

明日以降も引き続きご支援のほど、よろしくお願いします。

まけないぞうショップの準備できました!

まけないぞうショップの準備できました!

***

***

三陸の物産いっぱいです!

三陸の物産いっぱいです!

かわいい応援団来てくれました。ありがとう!

かわいい応援団来てくれました。ありがとう!

 


仕事始めは月命日。阪神淡路大震災から20年のあいだにたくさんの別れがありました。

2015年1月9日 金曜日

【被災地NGO恊働センターも1月5日から仕事始めです】
年明け5日の仕事始めは月命日でした。
阪神・淡路大震災で関わった被災者の方のボランティア葬がきっかけではじまり、いまではこの20年間の間に、たくさんの別れがあり、災害がおきお仏壇の戒名やお塔婆も増えてしまいました。
毎月月命日は、そんなことも振り返りながらの朝を迎えています。
宗教・宗派を問わずになんでもありや!でお参りさせて頂いています。合掌

0108Masujinasan


明けましておめでとうございます。阪神・淡路大震災から20 年の節目の年を迎えます。

2015年1月3日 土曜日

【まけないぞうのお姉さん 増島智子さんより。まけないぞうの初詣!】

1月3日
20150103Masujimasanみなさん、明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。今年もみなさんどうぞよろしくお願いします。
今年で阪神・淡路大震災から20 年の節目の年を迎えます。
この間たくさんの人たちに支えられ、ここまで歩んでくることができました。本当にありがとうございます。
まだまだ課題は山積みで すが、どうぞ今後ともよろしくお願いします。
年明け早々各地で寒波が到来して東京でも元旦から雪が舞っていました。
そして、初詣は高幡不動です。
たくさんの人でびっくり。それでもしっかりたくさんお参りしてきました(^^;)

0103MasujimasanA

0103Masujimasanc

今年もよろしくお願いします!!

0103Masujimasanb


1週間ほど広島へ行ってきました。広島の復興 まだまだこれからです。

2014年12月11日 木曜日

12月11日
今日、一週間ほど滞在した広島から神戸に戻りました。
広島もまだまだこれからですね。今回は神戸大学の学生ボランティアも参加してくれました。また追って報告します。
10683586_759055150817036_1559186352396603047_o

10272741_759055110817040_7560135335250904145_o10842236_759393597449858_2621352732027804708_o
広島で調達してきた薪でほっこりしています。
また薪を購入した先で、廃棄されるはずだった器を頂き、有効利用。
事務所の庭の十月桜と紅葉をいけてみました。ほっこりしています。
そのお花を観てオラウータンが一言「猪、鹿、ぞう」(花札かちゅうねん!)(^^;)

増島さん、おかえりなさい!
十月桜と共に可愛いぞうさんも見えますね~!
寒さがますます厳しくなりますが皆さま温かくしてお元気にご活躍くださいね!o(^o^)o


岩手より無事に神戸に戻りました。

2014年12月3日 水曜日

【今回の岩手県の滞在を終えた被災地NGO恊働センタースタッフの増島智子さんより】
12月3日
「昨日岩手より無事に神戸に戻りました。
各地を襲った寒波のために、途中長野では雪に見舞われ、強風に煽られながらなんと無事に帰って来れました。
神戸も寒く今年初の薪ストーブに火入れ式です。あったかほかほかです(^^)」

1203MasujimasanRoad

各地の寒波で途中の道路も風に煽られました。

 

被災地NGO恊働センターの薪ストーブ ほかほかです。

被災地NGO恊働センターの薪ストーブ ほかほかです。

ページトップへ Top of page