まけないぞうの現場から。

「まけないぞう」の育ての親であり、日本のボランティアの父である村井雅清さんが、日々感じたつぶやき特集。
被災地NGO恊働センターから 被災地の今を伝えます。


いわて生協さんの配送車・・・よく見ると荷台にぞうさんが!! 今日も働く まけないぞう。

2014年7月25日 金曜日

7月22日
【岩手のイベントで「まけないぞう」を販売のため、遠野に入った増島智子さんより 】
Masujimasan07257月22日  働くぞうさん!!
「無事、本日遠野に到着しました。避暑を企んできたのですが、意外に暑かったです(><)
今日釜石に回収に行くと、いわて生協さんの配送車が停まっていました。
よく見ると荷台にぞうさんが!!
真っ黒になりながら、商品を運んでいるお供をしているぞうさんに感激して、写真をとらせて頂きました。組合員の作り手さんから以前頂いたそうです。
作り手さんも大喜びでした(^^)初日からいい感じです!」

「まけないぞう」大好きな応援の仲間たち、働くぞうさんの姿に大興奮!!
「すっごい!」
「増島さん、お疲れ様です! 明日、シンガポールから東京に戻ります!8頭のまけないぞうさん達が、こちらシンガポールにて新たにお嫁&お婿入りしましたよ~♪(*^^*)」
-  増島さん :  素敵なシンガポールの旅の報告ありがとうございます。シンガポールにもぞうさんお引っ越しできたんですね。ありがとうございます。私もぞうになって世界を旅したくなってきました。帰路お気をつけ下さい。


「距離の移動お疲れ様です。働くぞうさんの姿とっても(*^^*)嬉しいですね」
-  増島さん :  ありがとうございます。夕べは静かな遠野のでぐっすり寝ました。今日も一日がんばるぞう!

「お疲れさまです!これまたいいぞう!!!」
「おもわぬところで愛すべき人と会った感じ~~。運転、おつかれさんでした。ご褒美、ご褒美♪」
-  増島さん :  とってもうれしかったです。今日はどんな出会いが待っているかな~、いってきま~す(^^)

神戸のタオル仕分け隊 家藤さん、またあとからしみじみ コメントしてました。
感動ですね・・・・
「それにしても、ええ顔しとるなぁ。。。しぶすぐる。。
タオルを持ってきた人、まけないぞうを作った人、ここにまけないぞうを付けた方、その思いをうけての、まけないぞうの存在感。
しぶすぐる。涙 Great Journeyや」

ほんと、Great Journey。。。 日本中、世界中をつないでくれる、まけないぞう。
今日もありがとう!!

遠野に滞在しているときの増島さんは、こんな素敵な楽しみもあるんです!!
7月25日
「遠野の朝はやっぱりこれだね(^^)新里豆腐のできたてのあったかいお豆腐はお豆さんの味が甘くて最高です。
夏の季節は雲海が山を覆います。一度上から見てみたい。」Masujimasan0725b


Masujimasan0725a


6月24日 岩手より神戸に戻りました。神戸について荷物整理。岩手からやってきたぞうさんたちがうずたかく積まれています。

2014年6月25日 水曜日

6月24日masujimasan0625a
今日の夕方無事に神戸に着きました。
今回もたくさんのご支援ありがとうございます。

後日、被災地の様子をおしらせ致します。
おやみなさい。
masujimasan0625b

—–
6月25日
今日の神戸は快晴です。
各地で豪雨やひょうの被害が出ているようです。masujimasan0625d

被害に遭われた方お見舞い申し上げます。
神戸について、荷物整理をしていますが、岩手からやってきたぞうさんたちがうずたかく積まれています。
エレファントちゃんもびっくりです。

はじめての神戸 にエレファントちゃん、まずは観音様にお参りです。
神戸は岩手と違ってうだるような暑さです。
まだ身体が涼しい岩手のままなので、少し辛いです。

エレファ ントちゃんと神戸の気候に慣れていきます。
山積みのぞうさんのお嫁入り先、お婿さんにもらってくれる人大募集中です(^^)/


masujimasan0625c


6月16日 遠野名物、できたてほやほやの新里豆腐 最高美味しいです。

2014年6月16日 月曜日

6月16日

0616a「今朝は、遠野名物、できたてほやほやの新里豆腐を食べました。やっぱ最高美味しいです。そして、今日はちょうど“がんも”を揚げていて、初めて揚げたて“がんも”を頂きました。これまた最高!!編集長また食べに行きましょう!!」

M 「とっても美味しそう!わたしもいつか食べに行きたいでーす♪\(^o^)/」
増島 「ぜひぜひまた来て下さい!その時は食べに行きましょう!」
makenaizone 「 ぐわーーーなつかしいすーーーー 行きたい」
増島 「懐かしいでしょう。次回は揚げたてがんも食べましょうね~」
makenaizone 「美味しいもの いっぱいですね(*^^*)みなさんによろしくお伝えくださいね、アイルランドでいつもぞうさんのパワーいただいてますよって。」
K  「遠野、いつかいきたい!」
増島 「ぜひお待ちしていますよ!」
郁ちゃん 「私も食べたい!出前して!」
家藤    「姫!姫!ご無体な。。。」

おいしそうな遠野のお豆腐と揚げたてがんもに、コメント殺到でした!

青、白、みどりぃ~~
青、白、緑、ちっちゃい青ー!
0616c



 

 

 

 


6月4日 0.10 μSv/h 4 June 2014

2014年6月4日 水曜日

6月4日 0.10 μSv/h   4 June 2014

20140604


灘チャレンジで、まけないぞうと アフガニスタンのレーズンを販売しました。

10448528_785260998160405_3711668127028859743_o6月3日
被災地NGO恊働センターのfacebookページで、6月1日の「灘チャレンジ」の様子が報告されていましたので、写真を転載させていただきます。
アフガニスタンへの支援で作物としてできるようになった、レーズンも販売したとのことです。
とても美味しそうですね!

「日曜日に開催された灘チャレンジで、まけないぞうを販売しました。
まけないぞうは16頭、CODEとコラボして販売したレーズンは34個完売でした(^_^)v

ご協力くださったみなさん、ありがとうございます!」

1523773_785261004827071_6789119610317327089_o

1781100_785261008160404_6207089229102751285_o

ページトップへ Top of page