Enable Javascript to browse this site, please.
Just another WordPress site
11月29日 今日は、神戸と仙台から馬頭琴(モンゴル楽器)の演奏会とお抹茶を点ててくれました。 アイルランドの高校生もお抹茶初体験😊💕🐘 かわいい、ぞうさんも頂きました! 夜は和食のお刺身を!「おいしい!!」と😋😋😋 そして、私はやっぱこれだね🍺🍺🍺
11月28日 無事に陸前高田に着きました!明日からまけないぞうの回収です! 今回はmakenaizoneのアイルランドお仲間の娘さん(高校生)がお手伝いに来てくれました! まずは、遠野のリンゴを試食して、お気に入りの橋をみて、高田に着きました。 気温がグングン下がり、2~4℃くらいです。明日の夜は雪らしい⛄⛄
11月25日 被災地NGO協働センターの増島智子さん 佐賀県の被災地から神戸へ戻り、準備をして、こんどは岩手へ。 どうぞ気をつけて!!
「明日から岩手に向けて出発します。 タイヤをはき替え、makenaizoneのみなさんや支援者の方などから送って頂いたタオルを車に積み込みました。 まだ、準備が終わってないのですが(><)…。 冬の東北寒いですが、寒さにまけないぞう!で作り手さんに会いに行ってきま~す」
ー
【増島さん 神戸へ戻りました】 9月4日 昨日、無事に岩手から神戸に戻りました。 中継地の東京では、釜石から引っ越されたご夫婦に久しぶりにお会いできました。いまでも子ぞうさんを作って楽しんでくれていました。 「『まなぐ』(目)がなくてつけてないんだけど、持って行ってね!」と三匹の子ぶたならぬ、三匹のぞうさんを連れて帰って来ました! そして、「まなぐ」(目)つけました。かわいいぞう🐘😍🐘😍
8月29日 九州北部を中心に甚大な被害がでてしまいました。現地のスタッフと連携しながら、今後の支援について検討しています。 岩手に阪神・淡路大震災の時に一緒に活動していた仲間が東京から駆けつけてくれました。約24年のブランクは感じない仲間うれしいですね。 そこで訪問した、最近調子が悪かった作り手さんが、久しぶりにまけないぞうを作りました。 訪問するとおもむろに作りかけのぞうさんを出してきて、「教えて!」と。。。かわいいぞうさんができました。 思わず、笑顔でチュッと😘🐘😘🐘涙でそうなくらい感動しました!まけないぞう!!!🐘👍✊🐘
–