まけないぞうの現場から。

「まけないぞう」の育ての親であり、日本のボランティアの父である村井雅清さんが、日々感じたつぶやき特集。
被災地NGO恊働センターから 被災地の今を伝えます。


アイルランドから、まけないぞうの作り手さんに会いに来てくれました

2019年8月24日 土曜日

【岩手の「まけないぞう」の作り手さん方を訪ねてまわっている、被災地NGO協働センターの増島智子さんより とても嬉しいニュースです!】
8月22日
今日は雨が時折強く降り、蒸し暑い岩手です。先日、アイルランドよりお客様が来てくれました。
makenaizoneのアイルランド在住の田中幸子編集長がつないでくれたご縁です。
同じアイルランド在住、岩手出身の佐々木葵さんご家族が、この夏に10年ぶりに帰国され、まけないぞうの作り手さんに会いに来てくれました。
二人の娘さんお姉さんのモーランちゃんと妹さんおエーランちゃんたちはアイルランドからまけないぞうを連れてきてくれて、作り手さんたちと触れ合いました。
お手紙もお届けし、笑顔溢れました。ありがとうございます😍🐘😍🐘😍

ほんとに嬉しいお便りを、ありがとうございます!!
村井さん、増島さんもご一緒の岩手訪問に、アイルランドのmakenaizone代表の葵さんご一家が、たくさんの笑顔を運んでくれましたね!!
皆んなをつないでくれる、まけないぞうのご縁 またまた、つながりましたね!!
葵さん、お嬢ちゃんたち 久しぶりの岩手の夏休み いかがですか? またアイルランドへ戻ったら、お話 聞かせてくださいね。

20190822

20190822a

20190822b

20190822c

20190822d

20190822e


いま遠野です。戦争は悪。

2019年8月15日 木曜日

【岩手の作り手さん訪問している増島さんより】
各地のみなさん台風の影響は大丈夫ですか?何事もなく通りすぎてくれることを願っています。
私はいま遠野です。今日は遠野の人たちにお手伝いをしてもらってまけないぞうのタオルの仕分けでした。あっという間に終わってしまい、写真を撮る間もなかったです😅
復興住宅に回収に行くと、家の玄関先に飾っているお花の中に親子のカエルが住み着いているそうです。作り手さんとてもかわいがっていました。
そのお家のワンちゃん、今日は終戦記念日と知っているようで、「戦争は悪」という新聞を持って来てくれました。
すごっ!!
20190815masujimasanTono3

-

-

戦争は悪!

戦争は悪!

20190815masujimasanTono6


8月14日 今日は高田と釜石を訪問

2019年8月14日 水曜日

8月14日 今日は高田と釜石を訪問。みなさんの笑顔が素敵です😍ぞうさんの材料を心待ちにしてくれていました🐘🐘🐘
高田の方は先月上棟式が行われ、あと少しで立派なお家ができそうです。まけないぞうの作り手さんで最後まで仮設にいる方です。
早くできるといいな~😍楽しみです🐘☺️
makenaizoneのお手紙と高野山からのお線香もお届けしました!被災地からの笑顔をお届けします!

-

0814d

0814e

0814f

みなさんこのメッセージでまたぞうさんづくりに励むことができます。この人はファイルにして保存してくれています。

69286653_2585658084787345_5407005221664587776_n

0814Maison1


陸前高田に着きました!

2019年8月12日 月曜日

【被災地NGO協働センターの増島さんと村井さんが、岩手の「まけないぞう」の作り手さんを訪ねに行っています】
みなさん、応援メッセージありがとうございます💕
やっとおぉ~無事に陸前高田に着きました!
遠野を経由して、大っきな夕顔を頂きました😊😊😊
岩手までもいつもより2時間ほど長くかかりました😂😂明日からぞうさんの回収なので、今日も早く寝ます!
—  渋滞のなか、長いドライブ 誠にお疲れ様でした!
きっと作り手さんたちが首を長くして待っておられますね。またお便りを楽しみにお待ちしています。

20190812masujimasan1

ヘチマみたいですね!



まけないぞうが各地へお引越しです。ご注文お待ちしております!

2019年7月16日 火曜日

【被災地NGO協働センターの増島智子さんより】
7月16日
まけないぞうが各地へお引越しです。
東京のマリア隊の方のもとへ、毎年ご注文いただいている広島の安田女子大学付属幼稚園のみなさん、神奈川県の総持院さんなどたくさん羽ばたいていきました。
まだまだご注文お待ちしておりますので、よろしくお願いします。

0716NGO1

0716NGO2

0716NGO3

ページトップへ Top of page