みなさま こんにちは。makenaizoneHPの編集長、田中幸子です。
先日、個人的にやっているブログの5月の「まけないぞう」のところに、初めての方から質問のコメントをいただきました。大学で教える仕事をなさっているceriseさんからです。
田中「はじめまして、コメントをありがとうございます☆記事を見ていてくださったとのこと、ほんとうにうれしいです。「まけないぞう」のタオルは、まだまだずうっと集めています!!タオルの送り先情報については、 こちらに載っています。(中略)
東北の被災地では、まだ「まけないぞう」の作り手さんが足りなくて、もっともっと増えていただきたいということで、スタッフの方ががんばっています。 その中心で現地で活動している 増島智子さんの話が、 ここで見られます。
タオルを神戸に送られると、仕分けをして被災地へ発送するチームがあるのです。そして現地では上記の増島さんたちが活動していて、できあがったぞうさんを 神戸へ送って・・・みなさんがぞうさんを注文すると、神戸から届く。みなさんの援助は直接、被災地でぞうさんを作った方のところへ行く >>>そういうし くみになっています。
タオルの仕分けをしている方の話も、こんどmakenaizoneのHPでご紹介する予定です。そしたらまたお知らせしますね。どうぞよろしくお願いします!!」
cerise「素早いそして丁寧なコメントをありがとうございました。自分だけでタオルを集める方法もあるとは思うのですが、せっかくですから、若い人たちにこのプロジェクトの存在と仕組みに興味を持ってもらえるよう頑張ってみたいと思います。また質問、ご相談などさせていただくかもしれません。 よろしくお願いします。お知らせもお待ちしています。」
田中「学生さんを巻き込んでタオル集めしてくださると聞いて・・・とてもとても、心が暖かくなりました。 わたしも若い学生さんたちと毎日会う生活が懐かしくもあるのですが、でも きっと教える仕事をやっていたら、「まけないぞう」のことにここまで深く関わっ たりHPの編集を引き受けたりもできなかったと思うのです。 ほんとに不思議と申しますか 天の配剤です。若い人たちに囲まれておられるceriseさん、どうぞよろしくお願いいたしますね☆」
・・・こんなふうに興味を持ってくださる方があるのだ〜!!と「勇気の鈴がりんりんりん〜♪」になった田中です。^^¥
*********
さて、満を持して「まけないぞうのタオルの仕分け隊」のお仕事を紹介する記事を公開しました。先日この欄でご紹介しました 神戸の家藤美仁さんたち、TPOディスプレイジャパン株式会社の方々です。
タオルを送る支援をしてくださる方があり、それを受け取ると こんなふうにして仕分け作業をしてくださる方々がおられる。それが、増島さんや村井さんたちの「まけないぞう」講習会を通して 被災地の方たちのところへ届くのですね!!
この大きな輪のつながっていることをご紹介できて、ほんとうにうれしいです。どうぞご覧ください。
—-
現在載せている話は以下のとおりです。(目次のかわりです。随時更新します。)11月4日現在
2011年5月
makenaizoneが動き出します
2001年7月
まけないぞうステーション 青木クリニック
Dr青木の遠野物語 *このときの取材で作成されたロイターニュースの映像をここでご覧いただけます
2011年8月
東北の夕に、雅楽を響かせたいのです
2011年9月
まけないぞうステーション 軽井沢の覃さん
2011年10月
まけないぞうステーション こう内科循環器科クリニック 5 oct 2011
まけないぞうステーション 外苑前のヘアーサロン Moija 10 oct 2011
編集長から (2) 14 oct 2011
まけないぞうサポーター 秋山美樹さん(東京)から 17 oct 2011
スクールバザーで「まけないぞう」完売 25 oct 2011
2011年11月
new家藤 さんたちTPOディプレイズ ジャパン株式会社「タオル仕分け隊」のこと 4 nov 2011